電源が入らないPC、今回はデスクトップPCでのあるケースについて書いていきます。
目次
電源が入らない原因
デスクトップPCでスイッチを押しても何も反応しなくなって通電していかないという症状がございます。
多くの場合、原因は電源ユニット、もしくはマザーボードとなります。
一時的な帯電の可能性もあるので、まずは放電作業を行います。
お客様自身であれる放電作業は電源コンセント抜いてしばらく放置するくらいなのですが、メモリーなどに帯電している場合、抜き差しなどで改善するケースがございます。
これで改善しない場合、電源ユニットやマザーボードが疑われるのですが、もう一つスイッチ自体の不良(配線の断線含む)がございます。
直接ショートさせる方法
診断方法としては分解してマザーボード上の写真のPWRのところの2本をマイナスドライバーなどで橋渡ししてやります。
それで電源が入ればスイッチ側の不良となります。
この端子から伸びている配線がスイッチを押すことで接触して電源が入る仕組みなので、大元の写真の端子をマイナスドライバーなどで橋渡しすればいいということなんです。
電源ボタンの外付けパーツ
ただスイッチ部分はそれぞれの筐体にあったものとなっており、交換パーツはなかなか手配できません。
そんな時に写真のようなパーツがございます。
先程のマザーボード上の端子から線を引っ張ってきて外に出してスイッチ部分を作ってしまうんです。
これできちんとボタンでの起動ができるようになります。
修理もいろんなやり方があるので面白いですね!
PCの電源が入らないトラブルはドクター・ホームネットにご依頼ください
このブログを書いた店長の店舗情報
PCホスピタル 大阪吹田店
連絡先
所在地
〒564-0052 大阪府吹田市広芝町9-33 プレシデントビル1F
大きな地図で見る