MacBook Proでキーボードやトラックパッドが反応しないトラブルの修理事例
今回はMacBook Proでキーボードとトラックパッドが効かない症状でご依頼いただきましたので修理についてご紹介いたします。
続きを見る今回は異常に熱をもつようになったとのことでMacBook Pro A1398をお持ち込みいただきました。経年劣化による影響も考えられますが、分解を行ってみたところ改善すべき点がございました。バッテリーの膨張です。
写真手前に写っているの黒い四角の物体がMacBook Pro A1398のバッテリーです。膨らんでいるのがお分かりいただけるとかと思います。まだ膨らみとしては浅い方で、酷い場合は裏蓋がバッテリーの膨らみによって浮いてしまうことや、バッテリーの裏側にあるタッチパッドが反応しなくなる原因にもなります。また限界まで膨れ上がり破裂すると発火するため大変危険です。
また全体的に埃の付着も確認できました。これらも熱の原因になり、また部品故障の原因にもなるため取り除きます。特にファンに埃が詰まっていると冷却効果が落ちるため動作にも影響がでてしまいます。
ではバッテリーの取り外しを行います。まずはバッテリー上部にある黒いシートを剥がしバッテリーケーブルを抜き取ります。また、ネジ(黄色い丸)が2か所あるため取り外します。
無事に剥がすことができました。内部クリーニングも行い、新しいバッテリーの取り付け作業です。
バッテリー交換完了です。内部クリーンニングも行いましたのでとてもキレイになりました。これからの季節は熱をもちやすくなるため、よりクリーニングは重要です。
動作確認として充電ができること、バッテリーのみでも動作することを確認しました。何よりバッテリーが破裂する前に気が付き交換できたことが幸いでした。お客様にも安心いただけたと思います。
最近のパソコンは内蔵バッテリータイプが増えてきました。分解も困難な機種が多いので、バッテリー交換や内部クリーニングもドクターホームネットまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
都道府県 | 愛知県 | 市区町村 | 名古屋市 | 年齢 | 30代 | 性別 | 女性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
9:00~18:00(年末年始を除く)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒461-0033
愛知県名古屋市東区大松町5-2 林レジデンス 1F
大きな地図で見る
今回はMacBook Proでキーボードとトラックパッドが効かない症状でご依頼いただきましたので修理についてご紹介いたします。
続きを見る今回は、最近たまに宅配でのご依頼があるMac miniについてです。
続きを見るMacでOSを再インストールする際に必要なインストーラですが、事前に作成しておくとOSシステムが不調な際に使用することでOSの再インストールが可能です。今回はそのインストーラを作成する方法をご紹介いたします。
続きを見るMacBook Proが電源投入できるが画面が真っ暗で表示されないとのことでご依頼いただき、データ救出の対応をいたしました事例をご紹介いたします。
続きを見るMacをお持ちのお客さまには、Windowsをインストールしてご利用される方も多数いらっしゃいます。今回はBootCampパーティションをリサイズする際にWindowsのデータそのままで対応したトラブルをご紹介します。
続きを見る「Macの修理・サポート」の修理における参考料金です。
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。
ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。