今回は異常に熱をもつようになったとのことでMacBook Pro A1398をお持ち込みいただきました。経年劣化による影響も考えられますが、分解を行ってみたところ改善すべき点がございました。バッテリーの膨張です。
バッテリーの取り外しと内部クリーニング
![](https://www.4900.co.jp/content/wp-content/uploads/2021/06/202106_1_001-1.jpg)
写真手前に写っているの黒い四角の物体がMacBook Pro A1398のバッテリーです。膨らんでいるのがお分かりいただけるとかと思います。まだ膨らみとしては浅い方で、酷い場合は裏蓋がバッテリーの膨らみによって浮いてしまうことや、バッテリーの裏側にあるタッチパッドが反応しなくなる原因にもなります。また限界まで膨れ上がり破裂すると発火するため大変危険です。
![](https://www.4900.co.jp/content/wp-content/uploads/2021/06/202106_1_002-2.jpg)
また全体的に埃の付着も確認できました。これらも熱の原因になり、また部品故障の原因にもなるため取り除きます。特にファンに埃が詰まっていると冷却効果が落ちるため動作にも影響がでてしまいます。
![](https://www.4900.co.jp/content/wp-content/uploads/2021/06/202106_1_003-2.jpg)
ではバッテリーの取り外しを行います。まずはバッテリー上部にある黒いシートを剥がしバッテリーケーブルを抜き取ります。また、ネジ(黄色い丸)が2か所あるため取り外します。
![](https://www.4900.co.jp/content/wp-content/uploads/2021/06/202106_1_004-1.jpg)
![](https://www.4900.co.jp/content/wp-content/uploads/2021/06/202106_1_005-1.jpg)
無事に剥がすことができました。内部クリーニングも行い、新しいバッテリーの取り付け作業です。
MacBook Pro A1398のバッテリー交換完了
![](https://www.4900.co.jp/content/wp-content/uploads/2021/06/202106_1_006-1.jpg)
バッテリー交換完了です。内部クリーンニングも行いましたのでとてもキレイになりました。これからの季節は熱をもちやすくなるため、よりクリーニングは重要です。
![](https://www.4900.co.jp/content/wp-content/uploads/2021/06/202106_1_007-1.jpg)
動作確認として充電ができること、バッテリーのみでも動作することを確認しました。何よりバッテリーが破裂する前に気が付き交換できたことが幸いでした。お客様にも安心いただけたと思います。
最近のパソコンは内蔵バッテリータイプが増えてきました。分解も困難な機種が多いので、バッテリー交換や内部クリーニングもドクター・ホームネットまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
パソコン修理はPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + パソコン修理 16,500円~+ 出張サポートは2,200円追加 |
「Macの修理・サポート」の修理実績
MacBook ProからMacBook Airにデータ移行ができないトラブルを解決
今回のご依頼は、新しくMacBook Airを購入したが以前使用していたMacBook ProのiTunesのデータを移行できないということでした。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 愛知県 | 市区町村 | 名古屋市 | 年齢 | 30代 | 性別 | 女性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 名古屋店
連絡先
所在地
〒461-0033 愛知県名古屋市東区大松町5-2 林レジデンス 1F
大きな地図で見る