東芝ノートPC dynabook T55の液晶交換を行った修理事例
今回は気が付いたら液晶が破損していたお客さまのトラブルを改善した際の修理事例をご紹介いたします。
続きを見る今回はNECノートパソコン(PC-NS500NAW-J)の液晶パネルが割れてしまったとのトラブルでご依頼いただきました。
過去にも様々な機種で液晶パネルの交換対応の様子をご紹介していますが、この機種は「ここまで分解しないといけないのか…」と一苦労しました。
分解工程も合わせてご紹介いたします。
ノートパソコンの分解を進めていきます。
まずは背面カバーから外していきます。
赤丸部分のネジを全て取り、ヘラを使用しカバーを取り外します。
修理経験のある方や過去のブログをご覧になられた方は「液晶パネルの交換なのに背面カバーを開けるの?」と疑問に思われた方もいるかもしれませんが、後ほどご紹介する工程でご説明いたします。
バッテリーによって通電した状態での分解は故障の原因となるため、まずはバッテリーを外します。
赤丸のネジと赤い四角のコネクターを抜くことで取り外しが可能です。
万が一のトラブルに備えて念のため赤色部分の”SSD”、黄色部分の”メモリー”を先に取り外しておきます。
その後に液晶パネルと本体を分裂するため水色部分の”ワイヤレスカード”、緑部分のヒンジネジを外します。
ここまで行うことで、液晶パネル側が丸ごと外れます。
今回の機種の第一ポイントがここです!
液晶パネル下部にあるカバーはここまで分解しないと取ることができません。
向かって右側にスライドさせると外すことが可能です。
ここまで来ると後は従来の機種同様に液晶フレームを外します。
第二ポイントがこちら。
液晶パネルはねじ止めされておらず、赤線部分に強力な両面テープで固定されています。
しかしこの両面テープは液晶パネル下部から引っ張り出すことが可能です。
よく伸びるので少しずつ引っ張って抜き取ります。
両サイドの両面テープを剥がすと液晶パネルが取り外しできるので、新しいものに交換すると…
無事に液晶パネル交換が完了し、正常に画面出力されることを確認できました!
液晶パネル割れなどご自身で行なうには少し難しいかと思いますので、トラブルの際は是非ドクター・ホームネットまでお問い合わせください!
都道府県 | 兵庫県 | 市区町村 | 尼崎市 | 年齢 | 40代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
9:00~18:00(年末年始を除く)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒652-0034
兵庫県神戸市兵庫区西橘通1-1-1 ファラン神戸ビル1F
大きな地図で見る
今回は気が付いたら液晶が破損していたお客さまのトラブルを改善した際の修理事例をご紹介いたします。
続きを見る今回は倒してしまい破損しHPのディスプレイ一体型PCの液晶が破損しているトラブルを改善した際の修理事例をご紹介いたします。
続きを見るNECのノートパソコンのLAVIE Home Mobile HM350/PAW-8の画面が割れてしまった際の修理について今回はお話しいたします。
続きを見る今回もDELL製ノートパソコンの液晶パネル交換を実施いたしました。
今回は出力はされるが液晶が破損しているトラブルを改善した際の修理事例をご紹介いたします。
続きを見る「液晶が割れてしまった」の修理における参考料金です。
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
液晶パネル・インバーター交換 | 16,500円 |
液晶パネルの交換作業 ※部品代は別途見積 |
基本料金 | 環境・トラブル診断料金 | 作業料金 | 合計金額(税込) |
---|---|---|---|
5,500円 | 3,300円 | 16,500円 | 25,300円 |
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。