起動しないNECのディスプレイ一体型パソコン PC-VN770SSBのHDDクローンによる修理
こんにちはドクター・ホームネット 京都駅前店の川北です。
今回は、Windowsの起動ができなくなったというご依頼の対応事例の紹介をさせていただきます。
メーカーのロゴ表示後、白い点がくるくる回り続けてそこから進まない状態・・・
まずは、ソフトウェア、システムの不具合なのか、ハード的な部品の故障が原因なのかを見極めていきます。
目次
起動しないトラブルの検査結果
HDDの検査を行ったところ、セクタ不良ブロックがございました。
7年近くご利用されているパソコンですので、経年劣化により摩耗による故障かと思われます。
今回は、データ・設定をそのまま残した状態での修理、HDDのクローンコピー交換修理のお見積もりと、HDD以外の部品の経年劣化も考えての買い替えのお見積もり、データのみの復旧のお見積もりの3パターンをご提示いたしました。
お客さまは、現在のパソコンでしかご利用できない、ソフトウェアがあると仰せでしたので、今回はHDDのクローン交換を行うことに!
元々3TBのHDDが内蔵されており、実際に利用している領域は約200GB程でした。
正直、HDDモデルのパソコンでWindows 10を動かすのには性能は物足りません・・・
ということで、修理を行い、更に元々のときより動作を早くしませんか?というところでSSDへの交換をお勧めし、受注いたしました!
背面カバーを外して修理を進めていきます

ネジを外していきます。

右下にあるBCASカードの抜き忘れがないように気を付けます。
HDDとコピーしたSSDを交換して起動を確認

HDDからSSDへの交換を行って、起動の確認と動作を格段にスピードアップさせることができました!
お客さまにもめちゃくちゃ動作が速くなったと、ご満足いただくことができました!
お客さまに見合った修理プランを組み立ていたします!
ぜひお困りの際には、ドクターホームネットまでお問い合わせくださいませ!
このブログを書いた店長の店舗情報
ドクター・ホームネット 京都駅前店

店舗の受付時間
9:00~18:00(不定休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
連絡先
所在地
〒600-8310
京都府京都市下京区七条通西洞院東入ル夷之町694 グランメリー1F
大きな地図で見る