NEC LAVIE HM750/PAのキーボード故障の修理事例
今回はキーボードの入力ができなくなったパソコンの修理事例をご紹介いたします。
続きを見るDELL ノートPC、Latitude E5530のキーボードの交換修理を行いました。
今回のトラブルはキーボードに飲み物をこぼしてしまい、一部キー反応しなくなったということでした。全体の1/3が反応しないこともありストレスがたまるトラブルですね。
目次
キートップの一部のみの交換はできず、キーボード全体を交換することになります。今回はノートPCを裏返して、裏面にあるネジを取り外すことでキーボードを外すことができます。
裏面カバーを外すと、内蔵ハードディスクやメモリーなどが見えてきます。実はキーボードを固定しているネジがこの裏面カバーを外すことでできるようになっていますので、無理やり外すことがないようにしましょう。また、画像ではバッテリーを付けていますが、事前にバッテリーを外して部品がショートしないように注意することが大切です。
裏面のネジを外していったら、次にキーボードトリムを外します。このキーボードトリムはプラスチックのヘラなどを使って、ツメを外していくことで取り外しができるようになっています。取り外しができれば、画像のようにキーボードとPC本体を固定するネジが見えてきますので、ネジを外していきます。
固定されているネジを外し終えれば、内蔵キーボードの取り外しができるようになります。このときに、メインボードと内蔵キーボードをつなげているケーブルがございますので、ケーブルを引きちぎらないように注意してください。赤丸部分で囲った部分は上から押さえつけられているようになっています。バッテリーを事前に取り外しているのも、ケーブルを外す際にショートしてしまう可能性があるためです。無理やり取ろうとすると、メインボードも交換しなければいけなくなり予想外の出費になることも・・
キーボードの取り外しが終われば、事前に取り寄せた同等タイプのキーボードを取り付けていきます。作業は取り外し作業と逆順で行えばスムーズです。取り付け後の動作確認も良好。お客さまにお渡しした際も問題なく、動作状態は良好でした♪
今回のようにキーボードの一部が反応しないということは、飲み物を不注意でこぼしてしまった以外にも、予兆なく突然発生することもございます。PCを使う際によく使う部品だからこそ、おかしいと思ったらすぐに当店へご依頼いただければ修理することも可能です。PCのトラブルでお困りの際は是非、当店へご依頼くださいませ。
都道府県 | 東京都 | 市区町村 | 世田谷区 | 年齢 | 60代 | 性別 | 女性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
9:00~18:00(不定休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒221-0802
神奈川県横浜市神奈川区六角橋2-14-28 ファミール白楽1F
大きな地図で見る
今回はキーボードの入力ができなくなったパソコンの修理事例をご紹介いたします。
続きを見るNECノートパソコンのキーボードにお茶をこぼしてから誤動作するとのことで宅配修理のご依頼をいただきましたので修理事例をご紹介いたします。
続きを見る今回の修理事例はDELL Inspiron 14のキーボード交換になります。
続きを見るLenovoのx1 carbon 2018 6thのキーボード交換を行ないましたので事例を紹介いたします。
続きを見る今回は富士通ノートPC LIFEBOOK AH58/C2のキーボードのボタン部分が外れてしまったトラブルの修理についてお話しいたします。
続きを見る「キーボードの交換」の修理における参考料金です。
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
分解、部品の交換・取り外し | 6,600円 |
分解を実施し、部品の交換作業や取り外しの実施 ※部品代は別途見積 ※マザーボード・液晶パネル・インバーターは別料金 |
基本料金 | 環境・トラブル診断料金 | 作業料金 | 合計金額(税込) |
---|---|---|---|
5,500円 | 3,300円 | 6,600円 | 15,400円 |
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。
ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。