今回はWindows 10のバージョンやアップデートについてお話しいたします。
Windowsプログラムが不具合を起こして起動できなくなるケースの際、まずはシステムの修復など行いますが、うまくいかない時には最終手段としてOSの初期化をする場合があります。
目次
Windows 10は初期化するとバージョンが出荷当時に戻る
OSの初期化を行った後、Windowsのバージョンが出荷当時に戻ってしまいます。

Windows 10のバージョンですが、1507から始まり、1511、1607、1809・・・と更新されており、最新バージョンは2020年10月20日にリリースした20H2となります。(このブログ作成時点)
バージョンが古いとサポートが終了してしまうため、常に新しいバージョンにしておくことが望ましいです。
今回のパソコンは初期化後にサポートが終了してしまった1803のバージョンになってしまったため、アップデートを行う必要がありました。
Windows 10を最新バージョンにアップデートする方法
そこでMicrosoftのページより最新バージョンへアップデートできる方法があるためご紹介いたします。
↓こちらのページからWindows 10最新バージョンへアップデートが可能です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

「今すぐアップデート」ボタンをクリックするとアップデートを行うデータがダウンロードされるため、そのファイルを実行すれば更新が始まります。

順番に進めていくと更新データをダウンロードし始めて・・・

インストールしていきます。
Windows 10を最新バージョンにアップデートできました

無事アップデート完了しました。
もちろんインターネットにつながっていて自動更新を設定してるパソコンであれば、上記のようにダウンロードしなくとも自動で更新が行われます。
今回のように古いバージョンに戻ってしまうと更新プログラムも大量にありますし、再起動を何度か伴うため、なかなか時間がかかる作業となります。
一気にアップデートを終わらせたいときには是非お試しいただき、上手くアップデートができないときは当店にご相談ください。
このブログを書いた店長の店舗情報
PCホスピタル 千葉中央店
連絡先
所在地
〒260-0027 千葉県千葉市中央区新田町7-5 石出ビル1F
大きな地図で見る