リカバリーか、OSクリーンインストールか
起動不良に陥ったPCで、システム損傷が激しく、どうしても初期化しないといけないことはしばしばございます。
そんな時に主に2パターンの復旧方法がございますのでご紹介いたします。
初期化には大きくわけてリカバリーとOSクリーンインストールがございます。
今回はWindows前提でお話を進めたいと思います。
リカバリー・・・購入時の状態に戻ります。元OSがWindows 8で、アップグレードしてWindows 10で使用していたとしてもWindows 8に戻ります。
購入時に入っていたメーカーのソフトなどはそのままの形となります。
OSクリーンインストール・・・メーカーの手の入っていないOSを素の状態で入れる形となります。
メーカー付属のソフトは戻ってきません。

気を付けなければいけないのは購入時に付属していたソフトがどうなるかというところです。
たとえば日本メーカーのPCの多くは年賀状ソフトがプリインストール済みの状態で販売していることが多いですが、OSクリーンインストールをすると、それらは無くなってしまいます。
また、ハード面で必要なドライバーがないと、正常に起動しない部分が出てきたりする恐れがあります。基本的にはドライバーもなんとか対応できることが多いのであまり心配ではないですが。
メリットとしては、余計なソフトなどが入っていない分、OSクリーンインストールでは動きは軽くなることが多いです。
あとMicrosoft Officeですね。
これに関して最近はMicrosoftアカウントと紐づけされていることが多いので、紐づけさえされていれば初期化後に再インストールできます。
リカバリーでもOSクリーンインストールでも、どちらにせよ、Microsoft Officeは再認証が必要となりますので、Microsoftアカウントがわからなくなっていたりすると、Microsoft Officeのソフト自体を購入しなおさないといけなくなったりするのでご注意ください。
リカバリーの場合は、リカバリー用の再セットアップディスクを作成しておく必要があることも多いです。
これらがない場合は、リカバリーディスクを別途購入しなければリカバリーができません。
当店ではモデルによってはリカバリーディスクを持っている場合もあるので、一度お問い合わせいただければ、再セットアップメディアを作成していなくてもリカバリーできる可能性があります。
オススメとしては特にメーカーソフトなど使用しないのであれば、OSクリーンインストールの方がシンプルで軽くなるのでいいかと思います。
使用環境によって様々ですのでお気軽にご相談ください。
このブログを書いた店長の店舗情報
ドクター・ホームネット 大阪吹田店

店舗の受付時間
9:00~18:00(年中無休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
連絡先
所在地
〒564-0052
大阪府吹田市広芝町9-33 プレシデントビル1F
大きな地図で見る