Windows 11にアップグレード後0xc0000142エラーでOutlookが起動しない不具合の修理事例
今回はWindows 10からWindows 11にアップグレードしてから発生したOutlookの不具合対応のご依頼で店舗にお持ち込みいただきました。その対応事例をご紹介いたします。
続きを見るインターネット画面に広告画面が表示されるということでご相談いただきました。
‘This content requires Media Player 12.2 Update. Would you like to install it now?’
英語で表示されている時点で怪しいのですが、偽のメディアプレーヤーをインストールするように促すメッセージです。
このようなメッセージが画面の右下に表示されてしまっています。
診断の結果、多数の迷惑ソフトがインストールされてしまっていました。
迷惑ソフトは基本的にはメッセージを表示させるだけなのですが・・・
別のアプリケーションをインストールさせようとしてきたり(これが情報を流出させるウイルスである可能性も!)、クレジットカードで決済させようとメッセージを表示することが特徴です。
他にパソコンの裏でずっと動作し続けているので、動作が重くなってしまうという弊害も生みます。
専用のツールを使って、迷惑ソフトをすべて洗い出し、すべて削除させていただきました!!
他に、キャッシュが残っていると再度感染する恐れがあるためキャッシュを削除し、不要な動作をするアドオン(インターネットブラウザの機能拡張)を停止。
これで快適なインターネットができるようになりました☆
数回の再起動を行い、お客様に確認していただいて作業完了です♪
迷惑ソフトは次々と仲間を連れてきます><
被害が拡大する前にご連絡ください☆
都道府県 | 愛知県 | 市区町村 | 一宮市 | 年齢 | 20代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
9:00~18:00(年末年始を除く)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒461-0033
愛知県名古屋市東区大松町5-2 林レジデンス 1F
大きな地図で見る
今回はWindows 10からWindows 11にアップグレードしてから発生したOutlookの不具合対応のご依頼で店舗にお持ち込みいただきました。その対応事例をご紹介いたします。
続きを見るSONY VAIOのノートPC(Windows 10)で「アカウントにサインインできません この問題は・・・」と表示される不具合で、店舗への持ち込み修理によりご依頼いただきましたので、修理事例をご紹介いたします。
続きを見るWindows PowerShellの表示がされてお困りとのことでご依頼いただき、修理を行いましたので事例をご紹介いたします。大阪府豊中市新千里西町にご訪問して対応いたしました。
続きを見るMicrosoft Officeを起動しようとすると、エラーメッセージが表示されて起動しないとのことで修理を行いました。
続きを見る最近セキュリティーソフトを名乗った偽物が流行っています
続きを見る「メッセージが表示される」の修理における参考料金です。
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
ウイルス駆除 | 8,800円 |
悪意のあるウイルス等が原因で、正常に動かなくなったパソコンの動作を回復 | |
┗データ保護オプション | 8,800円 |
ウイルス駆除・請求画面削除をお客さまご要望の重要データ保護を実施したうえで作業を実施 | |
ポップアップ請求画面削除 | 8,800円 |
データ・設定を保護しながら、架空請求画面等の悪意のあるプログラムを削除・駆除 |
基本料金 | 環境・トラブル診断料金 | 作業料金 | 合計金額(税込) |
---|---|---|---|
5,500円 | 3,300円 | 8,800円 | 17,600円 |
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。
ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。