iMacのハードディスク交換事例
今回はハードディスク故障が原因で起動できなくなったiMacの修理をご紹介いたします。
続きを見るドクター・ホームネットでは新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対策として、訪問・持込対応時の対策を実施しております。
その一環として、受付時及び訪問時にお客さま・ご家族さまの体調確認をさせていただく場合がございます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、当社のスタッフについても毎朝の検温・体調確認のうえでサポート対応を行っております。
今回はmacOSのインストールができないという内容でMacBook Airをお持ち込みいただきました。内蔵SSDには異常がなく、なぜmacOSがインストールできないのでしょうか。
はじめに、SSDの状態を確認します。事前の検査では転送速度などに異常はありませんでしたので、通常であればmacOSの再インストールは可能なはずです。macOSユーティリティを起動し「ディスクユーティリティ」を実行します。
SSDの状態を確認すると「未割り当て」でした。これはデータを保存する領域が作成されていない状態を表しています。Windowsのインストールを行う場合はインストールと同時に必要な領域が生成されるため、未割り当ての状態からでもインストールが進んでいるように見えますが、予めインストールするOSに合わせてデータの保存場所を用意する必要がございます。今回はmacOSのため、「Mac OS拡張(ジャーナリング)」を選択しフォーマット(初期化)を行います。
※フォーマットを行うとその領域に保存されているデータや設定は全て削除されます。
フォーマットが完了すればmacOSのインストールを行います。その他異常が無ければインストールが問題なく開始されるはずです。インストール対象がSSDのため、完了までにかかる時間は30分少々です。今回はHigh Sierra(10.13)をインストールしています。
無事にmacOSのインストール完了です。アップデート作業と再起動による動作チェックで異常ございませんでした。必要データなどはTimeMachineでバックアップ済みとのことで、復元作業を行っていただければ設定などもすぐに完了です。システム不具合の少ないmacOSですが、Windowsとは違った内容でトラブルもございますので、macOSについてお困りの際もドクターホームネット名古屋店までお気軽にご相談くださいませ。
都道府県 | 愛知県 | 市区町村 | 名古屋市 | 年齢 | 50代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
(年末年始を除く)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒461-0033
愛知県名古屋市東区大松町5-2 林レジデンス 1F
大きな地図で見る
今回はハードディスク故障が原因で起動できなくなったiMacの修理をご紹介いたします。
続きを見る「Macの修理・サポート」の修理における参考料金です。
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。
ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。