DELLノートPC Inspiron 15でのデータ復旧
今回は起動しなくなったPCのデータ復旧についてご紹介になります。
続きを見るドクター・ホームネットでは新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対策として、訪問・持込対応時の対策を実施しております。
その一環として、受付時及び訪問時にお客さま・ご家族さまの体調確認をさせていただく場合がございます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、当社のスタッフについても毎朝の検温・体調確認のうえでサポート対応を行っております。
先日はPanasonicノートPC Let’s note CF-SV9RDAVSの液晶割れで交換修理をご紹介いたしましたが、別のお客さまよりLet’s noteのSSDの容量アップでご依頼いただきました。
元の容量が256GBのモデルで、もっと容量を増やしたいとのことですが、まだ買われて間もない状態です。
相談の結果2TBの物へ交換することとなりましたが、部品自体の値段もなかなかです。。。
全くご使用されていない状態なので、手順としてはリカバリーメディアを作成し、内蔵SSDの交換、初期化をしていきます。
現在のCドライブの容量です。
裏蓋のネジを全て外せば比較的簡単に外せるモデルですが、ネジの本数が多く2種類の長さがあるので取付直し時には気を付けましょう。
あと、今回の状況で特に注意するのがメーカー保証が残っている状態で部品を交換するので、今後故障した際にメーカー保証が適用されなくなる可能性が考えられることです。
VOIDシールと呼ばれるシールが貼ってあり剥がすと跡が残るので、分解したことがわかってしまうものですね。他社機種でも貼ってあるものもありますので、保証期間内に部品交換などする際は確認が必要です。
そうこうして裏蓋を外せたらこんな感じです。
中央の縦長の基盤がSSDですね。
取り外して、交換を進めていきます。
次に事前に作成したリカバリーメディアより初期化を進めていきます。
Cドライブの容量を確認いたします。
はい、初期化が完了してCドライブの容量が大きくなりました!
SSDの交換や大容量化を検討されてるのであれば、ぜひ当店へご相談ください。
都道府県 | 東京都 | 市区町村 | 新宿区 | 年齢 | 40代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
(年中無休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒105-0014
東京都港区芝3-24-21 三和ビル1F
大きな地図で見る
今回は起動しなくなったPCのデータ復旧についてご紹介になります。
続きを見るDELLのデスクトップパソコンにて、起動途中のログオン画面のところで止まってしまい進まない症状でご依頼いただきました。
続きを見るエラーが発生しているHDDを交換してほしいとご依頼をいただきました。
ノートパソコンの容量をアップさせたいということでご依頼くださいました。 続きを見る
HDDの容量が足りなくなってきているパソコンのサポートをさせていただきました。 続きを見る
「HDDの増量・バックアップ」の修理における参考料金です。
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
ハードディスクケース取り付け | 7,150円 |
再利用や不具合時のデータ復旧などのためにパソコンから内蔵ハードディスクを取り外し、ハードディスクケースへの取り付け |
基本料金 | 環境・トラブル診断料金 | 作業料金 | 合計金額(税込) |
---|---|---|---|
5,500円 | 3,300円 | 7,150円 | 15,950円 |
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。
ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。