半角/全角キーを押しても【’】の記号しか出てこない!?
こんにちは、ドクター・ホームネット 京都駅前店の川北です。
みなさまはどんなパソコンをお使いでしょうか。
一概にパソコンといっても国内メーカー、海外メーカーのパソコンがありますよね。
今ではひとり一台はパソコンを持つなんてこともあり、国産にこだわりは無いし、できる限り安い海外メーカーのパソコンを購入したいなんて方も多いかと思います。
ご存じの方はいるかもしれませんが、実は日本と海外でキーボードのレイアウトって違うんですよね。
そうすると何が起こるかというと、仮に海外パソコンでトラブルが発生し、初期化を行って修復した場合、海外のキーボードのレイアウトになっていることがあるんですね。
誰もが使うであろう、左上にある【半角/全角】のキーを押すと【’】と打ち込まれるだけなんてことになっちゃったりいたします・・・
半角全角の切り替えができないってめちゃくちゃ困りますよね。
仮にキーボードのドライバーの再インストール、再度初期化・・・これをしても直らないときもあります。
ですが、実はそこまで大層なことをしなくてもWindowsの設定を変更するだけで簡単に修復することができるんです!
①Windowsの設定画面から【時刻と言語】→【言語】の順で選択してすすめます。
②優先する言語に【日本語】が表示されてるのでクリックし、次にオプションをクリック。

③ハードウェア キーボードレイアウトという項目に、【レイアウト変更】とあるのでクリックいたします。

④最後に日本語キーボードを選択し、再起動することで修復完了です!

このブログを書いた店長の店舗情報
PCホスピタル 京都駅前店
連絡先
所在地
〒600-8310 京都府京都市下京区七条通西洞院東入ル夷之町694 グランメリー1F
大きな地図で見る