PC SpeedScan Pro等、迷惑ソフトの削除事例
今回は、動作が遅いPCで診断したところたくさんの迷惑ソフトが入っていたため、クリーンアップを行いました。
続きを見るドクター・ホームネットでは新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対策として、訪問・持込対応時の対策を実施しております。
その一環として、受付時及び訪問時にお客さま・ご家族さまの体調確認をさせていただく場合がございます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、当社のスタッフについても毎朝の検温・体調確認のうえでサポート対応を行っております。
「既定のメールクライアントが設定されていないか、または現在使用されているメール クライアントがメッセージングの要求を実行することができません。Microsoft Outlookを実行して、既定のメール クライアントとして設定してください」というエラーメッセージが出てくるトラブルを解決しました。
今までMicrosoft Office製品のOutlookをご利用していたお客さまから、メッセージが表示されるのでどうにかして欲しいとのことで、実際に画面を拝見しました。
実際にOutlook自体は正常にご利用できる状態ですが、Windowsを起動してしばらくするとこのメッセージが表示されるのでお客さまも困惑しておりました。
Microsoft Office製品のエラーと思っていいでしょう。エラー発生頻度は少ないですが、Microsoft Officeの再インストールを行うことで改善されることが多いので、やり方をご案内いたします。
まず、Windowsのスタートメニューを開いて設定ボタンをクリックしてください。出てきた画面から赤い丸で囲った部分、アプリを開きます。
アプリと機能をクリックすると、パソコンにインストールされているソフトウェア一覧が表示されますので、Microsoft Officeアプリを選択いたします。使用するMicrosoft OfficeによってはMicrosoft Office Personalや、Office365と表示されることもあります。アプリを選んだら赤丸部分の「変更」をクリックしてください。
Officeプログラムの修復方法を聞かれますので、赤丸の部分で囲ったところの「オンライン修復」を選んでください。時間はかかりますが、Microsoft Officeの再インストールがはじまります。「クイック修復」を選んでもエラーメッセージが表示されることは多いので、間違えないようにしてください。
Microsoft Officeのバージョンによっては、オンライン修復と出ないこともありますが、その際は削除を行い、Microsoft Officeをダウンロード、インストールし直すことになります。最近のMicrosoft Office製品でも今回の表示が出ないケースがありますので、どうしたらいいかお困りの際はご連絡ください。
都道府県 | 神奈川県 | 市区町村 | 横浜市保土ケ谷区 | 年齢 | 70代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
(不定休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒221-0802
神奈川県横浜市神奈川区六角橋2-14-28 ファミール白楽1F
大きな地図で見る
今回は、動作が遅いPCで診断したところたくさんの迷惑ソフトが入っていたため、クリーンアップを行いました。
続きを見る今回はインターネットで調べものをしている最中に突然エラー画面が表示されたという内容でお持ち込みいただきました。画面を閉じようとしても、戻るボタンを押しても反応せず何もできないです。このような状態になった場合の回避方法を1つご案内致しますので参考になれば幸いです。
続きを見る今回はDELLのInspironを初期化する際に、英語のメッセージが出てしまうといったご相談でしたので対処方法をご紹介いたします。
続きを見るウイルスに感染したかもしれない!という内容で店舗にお持ち込みいただいたパソコンですが、Windows起動直後から何やら怪しいソフトが動いています。その正体はOneSafe PC Cleanerという詐欺ソフトでした。意図せず表示されるウィンドウと共に不安にさせる内容が記載されています。全く不要なソフトです。駆除しましょう。
続きを見るこの度は5年ご利用の富士通ノートPCでバッテリーの充電が行われず、交換のメッセージがバッテリ充電制御機能アプリで表示されるという内容のご相談事例です。
続きを見る「メッセージが表示される」の修理における参考料金です。
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
ウイルス駆除 | 8,800円 |
悪意のあるウイルス等が原因で、正常に動かなくなったパソコンの動作を回復 | |
┗データ保護オプション | 8,800円 |
ウイルス駆除・請求画面削除をHDDもしくはSSDの複製(イメージ化含む)を作成するか、お客さまご要望の重要データをバックアップする、どちらかのデータ保護を実施したうえで作業を実施 | |
ポップアップ請求画面削除 | 8,800円 |
データ・設定を保護しながら、架空請求画面等の悪意のあるプログラムを削除・駆除 |
基本料金 | 環境・トラブル診断料金 | 作業料金 | 合計金額(税込) |
---|---|---|---|
5,500円 | 3,300円 | 8,800円 | 17,600円 |
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。
ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。