【NEC】SmartVisionで自動サインインのエラーが発生した際のトラブル解決
NECのディスプレイ一体型パソコンで内蔵されているTV視聴アプリ「SmartVision」をご利用しているとアカウントサインイン時にエラーが出るトラブルの解決を行いました。
続きを見るドクター・ホームネットでは新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対策として、訪問・持込対応時の対策を実施しております。
その一環として、受付時及び訪問時にお客さま・ご家族さまの体調確認をさせていただく場合がございます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、当社のスタッフについても毎朝の検温・体調確認のうえでサポート対応を行っております。
皆さまこんにちは。
ドクター・ホームネット 広島店の酒井です。
パソコンの動作に悪影響を及ぼす要因というのは、本当に多岐にわたります。
普段訪問やお持ち込み、または宅配で様々なトラブルを抱えたパソコンを拝見していますが、まず一番最初に行うのが「原因究明」です。
実はこの原因究明という作業が、とても重要であり苦慮する部分でもあります。
誤診断をしないよう、細心の注意を払ってパソコンに向き合います。
今回は「正常に起動はするけれど、シャットダウンを押しても電源が切れない」という症状に対する原因の切り分けと対処をご紹介いたします。
ウイルスバスターがしっかりとパソコンをウイルスから保護してくれていますが、よく見るとアップデート(更新)が止まっているようです。
ちゃんとスキャンできるのかどうか確認いたします。
やはり途中でスキャンが止まってしまっています。
「なんだ、ウイルスバスターが悪いのか」
と決めつけてはいけません。
ウイルスバスターの動きがおかしいのは、「原因」ではなくひとつの「症状」だからです。
掘り下げて診断していきましょう。
インストールされているソフトウェアの一覧を見ていると、気になるアプリが出てきました。
「AVG TuneUp」という名前のソフトウェアですが、お客さまは見たことも聞いたこともないとのこと。
パソコンの動作がおかしくなった日付とこのソフトウェアのインストールされた日付が一致しているのも引っかかります。
お客さまご同意のもと、一旦コンピュータから削除をしてみることにいたします。
しかし・・・
正常にアンインストールできないばかりか、パソコンがフリーズしてしまうことがわかりました。
どうやら原因はこのソフトウェアにありそうです。
しかし一般的なアンインストール方法では消せません。
そういった場合でも、我々は完全削除する術を持ち合わせています。
あの手この手でシステムを修正しながら・・・
問題なく完全削除に成功です。
念のためパソコンをシャットダウンしてみると・・・
正常に電源を切ることができました。
再度パソコンを起動させ、お客さまが普段ご使用されている操作を一通り試していただきました。
特に問題なく操作できるとのことです。
念には念を入れ、ウイルスバスターのアップデートとスキャンを実施してみます。
しっかりと保護してくれていますね。
このように、診断→原因究明→対処という順で作業をしていきます。
さまざまな可能性から症状を再現させ、その原因を特定し、解決に導きます。
このようなトラブルは非常に多くのお問い合わせをいただきますが、おおよそ1時間くらいで解決できることがほとんどです。
また一方で、訳もわからずむやみやたらにパソコンを触ってしまうと余計に症状が悪化してしまう可能性もあります。
困った際にはぜひ一度ご相談くださいませ。
都道府県 | 広島県 | 市区町村 | 東広島市 | 年齢 | 60代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
(不定休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒733-0002
広島県広島市西区楠木町1-10-24 第二奥田ビル1F
大きな地図で見る
NECのディスプレイ一体型パソコンで内蔵されているTV視聴アプリ「SmartVision」をご利用しているとアカウントサインイン時にエラーが出るトラブルの解決を行いました。
続きを見る今回は初めて対応させていただいた起動しないトラブルの内容を報告させていただきます。こちらのお客様は自作パソコンを使用されていて、数日前にSSDの交換とWindowsの再インストールを行ったばかりでした。しかしながら、とあるアプリケーションをインストールしたところ不具合が発生。起動しなくなったとご連絡いただきました。原因を探ります。
続きを見るOutlookのエラー番号は多岐に渡りますが、エラー番号から解決方法が判明することがありますので、今回は0x8004010Fの一例をご案内いたします。
続きを見るこの度はスタートをクリックすると通常操作が出来ないトラブル事例になります。
続きを見る今回はエラーで何もできないパソコンを修理したお話です。
続きを見る「エラーが発生する」の修理における参考料金です。
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
その他システムトラブル解決 | 14,300円 |
ソフトが正常にインストールできない、設定が正常にできないなどのシステムトラブルの原因究明と解決 |
基本料金 | 環境・トラブル診断料金 | 作業料金 | 合計金額(税込) |
---|---|---|---|
5,500円 | 3,300円 | 14,300円 | 23,100円 |
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。
ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。