PCIスロット(マザーボード)故障で起動しないトラブルの修理事例
今回はBTOデスクトップパソコンでPCIスロットが故障して起動しなくなった症状でご依頼いただきましたので修理についてご紹介いたします。
続きを見る普段通りに電源を入れると突然の青い画面(ブルースクリーン)が表示されWindowsが起動しなくなったというご依頼です。見慣れない画面が表示されるとびっくりしますよね。何度再起動を行っても同じエラーが表示されるため修復が必要です。大事なデータ、使い慣れた設定が残っているので復旧を試みます。
目次
表示されている内容は以下の通りです。
Recovery
Your PC needs to be repaired
The Boot Configuration Data file is missing some required information.
File:\BCD
Error code: 0xc0000034
You'll need to use the recovery tools on your installation media.
if you don't have any installation media (like a disc or USB device),
contact your system administrator or PC manufacturer.
Press Esc for UEFI Firmware Settings
記載されている「BCD」がポイントになります。このBCDが破損しているためWindowsが起動しない状態です。BCDはWindowsを起動するために必要な情報が保管されている場所のため、最初に読み込む部分になります。そのため、よくある自動修復のメッセージなどが表示される前に、このエラー画面が表示され何もできない状態になります。
このBCDの修復を行いますが、注意としてはストレージ(HDDもしくはSSDなど)の状態です。システムが破損しているだけの場合もあれば、システムが入っているストレージが故障していることでシステムが破損した可能性もございます。そのため、ストレージの検査を行い異常がなければ修復を行います。今回は搭載されているHDDに異常はありませんでした。
修復はOSメディアから行います。まずはOSメディアから起動しコマンドプロンプトを起動します。起動後に修復すべき場所を探します。
①HDD内の情報を確認するために下記コマンドを入力します。
DISKPART
②次にボリュームを確認します。
list volume
③表示されたボリュームのリストからシステムブート領域を選択します(ファイルシステムがFAT32のボリュームです)
select volume(システムブート領域の番号)
④ドライブレターを割り当てます。(今回は通常使用しない”B”を使用します)割り当て後はDISKPARTを終了します。
assign letter=B
exit
⑤BCDのバックアップ、BCDの修復を行う
cd /d B:\EFI\Microsoft\Boot
ren BCD BCD.bak
bootrec /Rebuildbcd
・・・Yを入力し進める
bootrec /fixboot
bcdboot c:\Windows /l ja-JP /s b: /f ALL
exit
この後にスタートアップ修復を2回行います。
無事にWindowsが起動する状態になりました。今回はHDDに異常が無かったこと、BCDのエラーのみだったことからその場で修理完了です。しかしながら今回の対応はあくまでも復旧の一例になりますので、事前の診断を行った上で適切に作業を行う必要があります。起動不良でお困りの際は無暗に操作を行わず、当社までお気軽にご相談くださいませ。
都道府県 | 愛知県 | 市区町村 | 名古屋市東区 | 年齢 | 30代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
9:00~18:00(年末年始を除く)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒461-0033
愛知県名古屋市東区大松町5-2 林レジデンス 1F
大きな地図で見る
今回はBTOデスクトップパソコンでPCIスロットが故障して起動しなくなった症状でご依頼いただきましたので修理についてご紹介いたします。
続きを見るWindows 11にアップグレードしてからノートPCが起動しなくなったとのことで修理をご依頼いただきましたので作業について解説をいたします。
続きを見る今回はVAIO Fit 15E/mk2(VJF152C11N)が起動しなくなったとのご依頼での修理事例をご紹介いたします。
続きを見る今回は英語版Windows 10がインストールされてるパソコンが起動しないトラブルを改善した際の修理事例をご紹介いたします。
続きを見る「起動しない」の修理における参考料金です。
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
パソコンが正常に起動しない状態からの復旧 | 22,000円 |
システム要因で正常に起動しない状態を初期化せず可能な限り修復を実施 | |
┗データ保護オプション | 8,800円 |
お客さまご要望の重要データ保護を実施したうえで作業を実施 |
基本料金 | 環境・トラブル診断料金 | 作業料金 | 合計金額(税込) |
---|---|---|---|
5,500円 | 3,300円 | 22,000円 | 30,800円 |
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。
ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。