パソコンの起動時間を短縮する方法

パソコンの起動時間を短縮する方法

投稿日:2020年07月26日

普段使わないソフトは起動時に自動的に動かないようにしよう!

ドクター・ホームネット 大阪吹田店店長の山村です。

今回は、パソコンの起動時に読み込むソフトの数を減らして、

起動速度の改善につながる方法をお伝えします。

パソコンは起動後すぐにソフトが起動できるよう裏側(バックグラウンド)で、

Windowsの起動と同時にソフトの準備も始めます。

この機能は、パソコンを起動したら必ず使うソフトに対してであれば良いのですが、ほとんどが使わないソフトがデフォルトで設定されています。

これらを起動時に自動的に準備しないようにしてあげることで、

パソコンの起動時の負担が減り、起動速度が改善されるというものになります。

【Ctrl】+【Shift】+【Esc】を同時に押して、タスクマネージャーを起動します。

タスクマネージャーのスタートアップタブを表示

【スタートアップ】タブを開くと、起動時に自動的に動くソフトの一覧が表示されます。

これらの内、状態が有効になっているものの中から不要なものを右クリックして【無効化】を選ぶと無効にできます。

セキュリティソフトなどは無効化してしまうとウイルス感染の恐れがあるため、有効にしておきましょう。

但し、パソコンのハードディスクに不良があるなどによる速度低下に対しては、

効力を持っておりませんので、動作が遅くて我慢できないという方は、

ドクター・ホームネット 大阪吹田店までお気軽にお問い合わせくださいませ。

パフォーマンスタブでメモリなどの使用状況を確認できます。

ハードディスクをSSDに交換することも可能ですので、

内蔵部品からカスタマイズして快適なスマートライフをお過ごしくださいませ。

お問い合わせはこちら

このブログを書いた店長の店舗情報

PCホスピタル 大阪吹田店

連絡先
フリーダイヤル…0120-49-85-00(9:00~21:00)
所在地

564-0052 大阪府吹田市広芝町9-33 プレシデントビル1F
大きな地図で見る

店舗情報を見る店舗一覧を見る

よくあるパソコントラブル

お客さまのありとあらゆるパソコントラブルを解決いたします!

パソコン修理のサポート・サービス

  • パソコン修理サービス

    PCホスピタルパソコンの修理を始めとしてホームネットワークに関するあらゆるトラブルを解決するサービスです。

  • データ復旧サービス

    PCホスピタル様々な記録媒体から消えてしまったデータを、特殊な技術でデータの復旧を行うサービスです。

  • 遠隔サポートサービス

    パソコン遠隔コンシェルジュパソコントラブルでお困りの方を、専門のスタッフが遠隔操作でサポートいたします。

  • パソコン保守サービス

    パソコン保守サービス法人向けのパソコンのトラブル対応から、導入や管理・運用など全般を承るコンサルティングサービスです。

  • 法人向けサービス

    法人向けサービスパソコンの修理を始めとして、社内LAN環境やシステムの構築・保守まで承ります。

人気のサービス・オススメ情報
アフターPCケア+ 月額3,300円で電話・リモートサポートが365日使い放題!