CPUでお困りなら東京三田店にお任せください

Intel製とAMD製のCPUの違いについて

投稿日:2020年07月16日

今回はIntel製とAMD製のCPUの違いについて話そうと思ったのですが…

正直ブログでは書ききれないぐらい深い内容まで行くことは難しいと思うので、

本当に初歩的な部分だけ書こうかなと思います。

まず見ていただきたいのはIntel製のCPUで裏面が写真のようになってます。

対するAMD製のCPUは、

剣山のようにピンがついてます!

会社間のことはわかりませんが、やはり対抗するために形を変えたんでしょうかね…

ユーザー目線からするとお互いがお互いに互換を持たせてくれた方が嬉しいのですが…w

CPUが上記のような形となっているので組み込むマザーボード側の形状も異なります。

まずはIntel製に対応したマザーボードは、

写真のようにマザーボード側にピンがついていて、そのピンとCPU側の丸い金属部が触れ合うようにできているんですね。

AMD製に対応したマザーボードは、

当然ですが…CPU側のピンが刺さるような穴がたくさんありますね。

このように形からして対称的なCPUですが、性能もすみ分けされており、

Intel製は一部のシリーズを除きGPU機能がついており、グラフィックボード無しでも映像出力もこなせるのですが、

AMD製は逆に一部のシリーズを除きGPU機能がついておらず、グラフィックボードは別に組み込みが必要だったりいたします。

トラブルの例として、AMD製のGPU機能がついてないものを組み上げて、映像が出力されないといったお困りによるご依頼もいただいてますので、

お使いのCPUはGPUが搭載されているか要確認しましょう。

お問い合わせはこちら

このブログを書いた店長の店舗情報

PCホスピタル 東京三田店

連絡先
フリーダイヤル…0120-49-85-00(9:00~21:00)
所在地

105-0014 東京都港区芝3-24-21 三和ビル1F
大きな地図で見る

店舗情報を見る店舗一覧を見る

よくあるパソコントラブル

お客さまのありとあらゆるパソコントラブルを解決いたします!

パソコン修理のサポート・サービス

  • パソコン修理サービス

    PCホスピタルパソコンの修理を始めとしてホームネットワークに関するあらゆるトラブルを解決するサービスです。

  • データ復旧サービス

    PCホスピタル様々な記録媒体から消えてしまったデータを、特殊な技術でデータの復旧を行うサービスです。

  • 遠隔サポートサービス

    パソコン遠隔コンシェルジュパソコントラブルでお困りの方を、専門のスタッフが遠隔操作でサポートいたします。

  • パソコン保守サービス

    パソコン保守サービス法人向けのパソコンのトラブル対応から、導入や管理・運用など全般を承るコンサルティングサービスです。

  • 法人向けサービス

    法人向けサービスパソコンの修理を始めとして、社内LAN環境やシステムの構築・保守まで承ります。

人気のサービス・オススメ情報
アフターPCケア+ 月額3,300円で電話・リモートサポートが365日使い放題!

ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。

ご予約フォームを
利用する
症状・お困り
ごとを検索する