PCIスロット(マザーボード)故障で起動しないトラブルの修理事例
今回はBTOデスクトップパソコンでPCIスロットが故障して起動しなくなった症状でご依頼いただきましたので修理についてご紹介いたします。
続きを見る今回はiMacの修理対応です。OSが起動しない症状でご来店いただきましたが、検証の結果HDDの交換が状況でした。今のままだと初期化を試みても失敗したり、仮に初期化が成功しても正常に動作しないことでしょう。少々分解が困難ではございますが性能が高い27inchのiMacなので正常に動作するようにHDDの交換を行います。
今回のiMacは27inchと大画面です。また光学ドライブ非搭載の薄型モデルであるため、旧モデルのiMacと違いネジ止めがありません。液晶パネルおよびガラス面が強力な両面テープで張り付いているため、こちらをヒートガンで温め少しずつ専用工具で切り離す必要があります。強引に取り外しを行うとガラス面が割れてしまう恐れがあるので慎重に対応します。
無事に取り外しができました。本体および液晶パネル側に両面テープが残っているのでこちらもキレイに剥がします。最終的には再度液晶パネルを両面テープで張り付けるため、両面テープの残骸があると隙間ができてしまいます。こちらの取り外しができれば次は故障したHDDを取り外します。
HDDには本体に固定するための工具が付いているのでこちらを交換用HDDに取り替えます。今回はお客さまのご要望で元は1TBのHDDでしたが2TBのHDDに交換いたします。容量アップはもちろんのこと、SSDに交換することも可能です。
あとは逆順に取り付けを行いmacOSのインストール作業を行って完了です。液晶パネルについては先ほど述べた通り両面テープで固定が必要なため、専用の両面テープを準備して貼り付けます。
無事に取り付けが完了して最新バージョンのmacOS Catalinaが正常に起動することを確認いたしました。動作も良好で満足いただけたと思います。旧モデルのiMacを含め、HDD交換を承っていますのでお気軽にご相談くださいませ。
都道府県 | 愛知県 | 市区町村 | 豊田市 | 年齢 | 50代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
9:00~18:00(年末年始を除く)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒461-0033
愛知県名古屋市東区大松町5-2 林レジデンス 1F
大きな地図で見る
今回はBTOデスクトップパソコンでPCIスロットが故障して起動しなくなった症状でご依頼いただきましたので修理についてご紹介いたします。
続きを見るWindows 11にアップグレードしてからノートPCが起動しなくなったとのことで修理をご依頼いただきましたので作業について解説をいたします。
続きを見る今回はVAIO Fit 15E/mk2(VJF152C11N)が起動しなくなったとのご依頼での修理事例をご紹介いたします。
続きを見る今回は英語版Windows 10がインストールされてるパソコンが起動しないトラブルを改善した際の修理事例をご紹介いたします。
続きを見る「起動しない」の修理における参考料金です。
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
パソコンが正常に起動しない状態からの復旧 | 22,000円 |
システム要因で正常に起動しない状態を初期化せず可能な限り修復を実施 | |
┗データ保護オプション | 8,800円 |
お客さまご要望の重要データ保護を実施したうえで作業を実施 |
基本料金 | 環境・トラブル診断料金 | 作業料金 | 合計金額(税込) |
---|---|---|---|
5,500円 | 3,300円 | 22,000円 | 30,800円 |
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。
ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。