前回は、Windows 7でいうところの「コンピューター」「ユーザーフォルダ」のアイコン表示の方法をお伝えしました。ただ、これだけでは使いにくい所があると思いますので、今回は各ソフトウェアのショートカットアイコンの表示方法を説明したいと思います。
デスクトップ左下にある窓のマーク「スタート」をクリックすると、アルファベット順に各ソフトウェアが表示されます。基本的にはマウスのスクロールで上下することができますが、右側のタイルアイコンとの境にスクロールバーが小さく表示されており、マウスを重ねていくと従来のスクロールバーが表示されます。

ショートカットを作成したいアイコンの所までスクロールしましたら、クリックしたまま指を離さないようにいたします。その状態でマウスを動かすと「禁止マーク」が表示されると思います。

そのままスタートメニューのウィンドウ枠から外に出すように移動していくと「リンク」という表示に変わります。

「リンク」という表示の状態で、クリックしたままの指を離すことで、ショートカットが作成されます。

この操作の繰り返しで任意のショートカットを作成することができますので活用していただければと思います。
このブログを書いた店長の店舗情報
PCホスピタル 東京国分寺店
連絡先
所在地
〒185-0011 東京都国分寺市本多 4-11-2 ベルコンフォート1F
大きな地図で見る