MacBook Air 2019年モデルの液晶パネル割れのデータ復旧(A1392)
この度は学生のお客様がご利用で大学のレポートなどが入っているため、データを消さずに修理をしたいというご希望からお持ち込みいただいた事例になります。
続きを見るドクター・ホームネットでは新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対策として、訪問・持込対応時の対策を実施しております。
その一環として、受付時及び訪問時にお客さま・ご家族さまの体調確認をさせていただく場合がございます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、当社のスタッフについても毎朝の検温・体調確認のうえでサポート対応を行っております。
この度はしばらくご利用のないPCから重要なデータを取り出した作業事例になります。
①診断
しばらくご利用のなかったPCということで、最初に現象と原因を確認します。
電源を投入するもBIOS画面までは進むものの、Windowsが読み込まず。
OSの読み込みがされないため、HDD部品の診断に移ります。
②HDDの取り外し
左上に見えるのがHDDです。
HDDの検査ツールにて診断を行うと、
ご利用時間が15000時間、セクタでの異常を示しました。
※HDDの平均寿命は10000時間であり、HDDの劣化による故障と判断しております。
③故障HDDからデータ復旧
重度の物理的故障までは発展しておらず、部品交換なしでHDDからのデータ救出が可能なことを確認したため、
お客さまに必要なデータをヒアリングいたしました。
この度は業務にてご利用のAccessのデータベースファイルをCドライブ直下より救出ご希望のためデータの所在を確認。
データベースの容量は少量であったため、
弊社にてUSBメモリをご用意しデータをバックアップ(保存)。
④宅配にてご返却
データのご指定が明確のため、立ち合いのご確認はいただかず、
お客さまのご都合に合わせてお受け取りいただける
着払いの代引き配送にてご返却をしております。
都道府県 | 東京都 | 市区町村 | 江戸川区 | 年齢 | 50代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
(年中無休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒105-0014
東京都港区芝3-24-21 三和ビル1F
大きな地図で見る
この度は学生のお客様がご利用で大学のレポートなどが入っているため、データを消さずに修理をしたいというご希望からお持ち込みいただいた事例になります。
続きを見る電源ボタンを押すとランプは光るが全く画面が映らず操作できないとご依頼頂きました。
続きを見る暗号化という言葉はパソコンに関連した様々な場面で用いられます。通信方式の暗号化、データの暗号化などが一般的です。今回はご依頼は、データ記憶媒体であるHDD(ハードディスク)に対してBitLockerという暗号化の機能が使用されているために、起動しないノートパソコンからデータが取り出せないという内容でした。少々特殊な対応になると予想されますが、お客様の大事なデータをなんとか救出します。
続きを見る大事なデータが保存されたPC。普段からバックアップを行っていれば良いのですが、後回しにしてしまうこともあると思います。しかし、予期せぬトラブルは発生してしまうもので、今回は起動しなくなったPCからのデータ救出をお手伝いさせていただきました。
続きを見る本日のトラブルは、「一切うんともすんとも言わなくなってしまった」という症状です。
続きを見る「データの救出」の修理における参考料金です。
作業内容 | 障害内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
ハードディスク/HDD (RAID、NAS、暗号化HDDは除く 2.5inch、3.5inch、容量不問) |
論理障害 | 44,000円~ |
軽度物理障害 | 69,300円~ |
|
重度物理障害 | 別途お見積もり |
|
RAID、NAS、DB、会計データ | 別途お見積もり |
|
USBメモリ、SDカード等 | 論理障害 | 44,000円~ |
物理障害 | 91,300円~ |
|
SSD | 論理障害 | 66,000円~ |
物理障害 | 157,300円~ |
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。
ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。