こんにちは、ドクター・ホームネット 京都駅前店の竹田です!
今回はVAIOの薄型ノートPCの分解手順についてご紹介します(^▽^)
なんと味噌汁をPCにこぼしてしまったというご依頼でした。
ほとんどの方がご存じかとは思いますが
PCにとって水は致命的です(×△×)
特に “ただの水” ではない液体には
塩分や糖分など、
様々なものが含まれています。
今回は味噌汁をこぼして後に
さらに電源がつくか試してしまったとのことで
PC自体は完全に故障してしまって
修理不可でした。
さすがにそれはお客様もご存じだった様子で、
データ復旧のご依頼でした。
さっそくPCを分解してみます(^◇^)
まずは裏面のネジを外します。
↓
隠しネジなどはなく、
見えている部分のネジだけでした◎
ネジを外したら
PCを使う時と同じように
キーボード面を上にします。
するとおそらく、
少し浮いている部分があると思います。
薄型のノートPCは
内側のツメなどが少なく
ほとんどネジだけで留めてありますので、
蓋を開けるのはとても楽チンです(^_^)
ただし、
注意してゆっくり開けましょう!
すると、下記画像のように
基盤とキーボード側が
ケーブルで繋がれていることが分かります。
↓
このケーブルに気付かずに
急に開けてしまうと、
破損させてしまうことになるので注意(-_-;)
ケーブルの接続部を見ると
下記画像のようになっていますので
矢印の先の黒い部分を下から持ち上げます。
↓
すると上方向に動きますので
そしたら平たいケーブルを抜きましょう。
細かい作業にはなりますが、
他部品や基盤を
ベタベタと指で触らないように行います。
ケーブルが抜けたら
蓋を取り外します。
↓
蓋を開けたら
1のケーブルを外します。
内臓バッテリーですね。
“何をするにもまずは電源を外す”
基本の鉄則です◎
2がお目当てのSSDです。
ネジで固定されているので、
ネジを外して、引き抜きます。
あとは変換ケーブルをPCに繋ぎ
データを確認!
今回はSSDは生きていました☆
今回はラッキーでしたが、
水没でSSDがダメになってしまうことは
とてもよく起こることです。。
みなさま仰るのが
「そろそろバックアップしないとと思ってたんだけどなぁ…」
という言葉です。
バックアップは常にしておきましょう!
常にしておくために、常にできる環境を整えておきましょう!
“バックアップって、やり方がなんとなくしか分からない”
というそこのあなた。。
データを失ってしまうその前に!!
いつでもドクター・ホームネット 京都駅前店までご連絡ください(^▽^)☆
このブログを書いた店長の店舗情報
PCホスピタル 京都駅前店
連絡先
所在地
〒600-8310 京都府京都市下京区七条通西洞院東入ル夷之町694 グランメリー1F
大きな地図で見る