Windows 7の起動復旧について
Windows 7のPCが起動できなくなったとのことでご依頼がありました。
もうWindows 7はサポートも終了していますが、データを取り出したいとのことで復旧作業をご依頼いただきました。
直接データ復旧もできるのですが、起動させられるならそのほうがいいので(費用面的にも)できる限り、起動復旧作業を試みて復旧できなさそうならデータのみの復旧となる流れです。
PCを立ち上げると、Windowsエラー回復処理の画面が出て、スタートアップ修復の起動を行っても起動できない状態でした。

まずは部品の交換や修理が必要か疑い、HDDやメモリの検査を行いましたが異常はありませんでした。
システム不良の疑いが強まったので、続いてセーフモードでの起動を試みます。
セーフモードで起動できたなら、セキュリティソフトや何かしらのアプリケーション不具合が考えられますが、 このPCはセーフモードでも起動できませんでした。
そこでWindowsの基本システム部分での異常で動いていないことが予想されますので、まずは起動時の異常でよくあるBCDを修復します。
インストール用DVDからコマンドにてBCD修復を行った結果、 こちらにて正常に起動できる状態となってデータも確認でき、インターネットなどもつながるようになりました。

サポートが終了しているのでデータのバックアップは早めに行っていただくことをお伝えいたしました。
このブログを書いた店長の店舗情報
ドクター・ホームネット 大阪吹田店

店舗の受付時間
9:00~18:00(年中無休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
連絡先
所在地
〒564-0052
大阪府吹田市広芝町9-33 プレシデントビル1F
大きな地図で見る