MacBookの「この接続ではプライバシーが保護されません」表示トラブルを解決
今回は突然インターネットのページが開かなくなったということで出張サポートをご依頼いただきました。
続きを見るMacintosh(Mac)をお使いのお客様も年々増えてきました。iPhoneと合わせてApple製品に統一したい!デザインがスタイリッシュでオシャレ!!また、デザイン系のお仕事をされている方であれば、昔からMacでAdobe製品のソフトを利用してきたという方も多いです。今回は普段の記事とは違い、Macに関連した内容となります。Windowsとは違った機能も多く存在し、幅広さはWindowsですが、そのWindowsに負けないくらいMacにも便利な機能があります。その一つが今回実施した”データ移行アシスタント”という機能です。パソコンを買い換えた後の設定作業やデータ移行は面倒ですが、移行アシスタントを利用すれば簡単操作でデータを移行できます。今回は新規ご購入されたMacのデータ移行作業をサポートしましたのでその対応と合わせて作業手順をご紹介します。
目次
Time Machineとは、内部の保存データおよびアプリケーションを丸ごとバックアップしてくれるMac OSの標準機能です。外付けハードディスクを接続し、簡単なボタン操作でバックアップを行うことができます。今回の移行アシスタントではTime Machineでバックアップしたデータを用いて、現在利用している環境を丸ごと移行します。今回ご来店されたお客様は以前から何度も当社をご利用いただいています。2年ほど前に当社からの提案で外付けハードディスクのご準備とTime Machineのバックアップ設定を行っていたので、データ移行アシスタントで新規Macに移行します。
大きく手順が2種類あります。購入直後の状態からセットアップを進めていくとデータ移行アシスタントを利用するか否か求められる画面が表示されますので、そこからデータ移行アシスタントを実行する方法が1つ。今回はこちらの方法ではなく、一旦セットアップが完了して使用できる状態になったMacを対象とします。
初めに、先ほどご説明したTime Machineにてバックアップした外付けハードディスクをMacに接続しておいてください。そしてMacの電源を投入し、Finderのアプリケーションからユーティリティを開きます。ユーティリティフォルダ内に「移行アシスタント」というアイコンがありますのでこちらを実行します。画面を進めていくと接続した外付けハードディスク内のバックアップデータが表示されますので選択すると再起動を求められます。
再起動後は待つだけです。当然のことですが、復元中に外付けハードディスクの接続を解除したりパソコンの電源を切ることが無いようにご注意ください。
無事に成功すれば下記の画面が表示されますので再起動を行います。
再起動後はまた別の画面が表示されますので、デスクトップ画面が表示されるまで配線に変更は加えないようにしてください。無事に成功すれば各種アプリケーションやデータが元パソコンのまま使用することができます。ご利用環境によってはアプリケーションの再インストールが必要な可能性もございますのでご注意くださいませ。
データ移行後もTime Machineのバックアップは必ずお願いします。外付けハードディスクを接続しておけば自動的にバックアップされますのでもしもの時に復元させることができます。設定方法が分からない方はぜひご相談くださいませ。
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間約14万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
作業料金 | パソコン修理は16,500円~から |
今回は突然インターネットのページが開かなくなったということで出張サポートをご依頼いただきました。
続きを見る今回はMacBook Pro 2020のA2289モデルでバッテリーが膨張しているため、交換希望とのことでご依頼いただきましたのでご紹介させていただきます。
続きを見るMacBook Air A2179の画面が出ないとお持ち込みいただきました。
続きを見るPCホスピタルでは郵送での、修理受付も実施いたしております。PCホスピタル 大阪吹田店に佐賀県からMacBookの液晶交換の依頼をいただきましたのでご紹介いたします。
続きを見る今回はiMacの起動不良についてお話しいたします。
続きを見る都道府県 | 愛知県 | 市区町村 | 春日井市 | 年齢 | 50代 | 性別 | 女性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
9:00~18:00(年末年始を除く)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒461-0033 愛知県名古屋市東区大松町5-2 林レジデンス 1F
大きな地図で見る
「Macの修理・サポート」の修理における参考料金です。
お住まいの地域と混雑状況によって発送先(送料)が変動いたします。詳しい発送先の情報はお電話にてお問い合わせください。
送料についてはヤマト運輸のWebサイトでご確認ください。
ヤマト運輸のWebサイトで送料を確認する
パソコン宅急便の専用資材をご利用の場合は資材料金が発生いたします。(※2022年6月現在)
主な対応機種 | 内寸 (mm) |
耐重量 | 料金 (1梱包ごと) |
---|---|---|---|
ノートパソコン | 縦310 × 横360 × 高さ50 |
3kgまで | 670円+宅急便運賃 |
主な対応機種 | 内寸 (mm) |
耐重量 | 料金 (1梱包ごと) |
---|---|---|---|
本体もしくは 液晶モニター |
縦420 × 横420 × 高さ240 |
15kgまで | 1,360円+宅急便運賃 |
2,200円
出張修理なら、日本全国対応でお持ち込みいただく際の移動中の破損や故障の悪化などの心配もございません。専門スタッフがご自宅まで訪問し、できる限りその場で修理いたします。
お迷いの際はお気軽にお電話にてご相談ください!
PCホスピタルではお客さまにとって最善のサポートをご提案させていただきます。
都道府県を選択、または店舗名や地名を入力してください。
※都道府県で検索する場合はキーワードを削除してください。
※キーワードで検索する場合は都道府県の選択を解除してください。
さらに絞り込みたい場合はチェックを入れてください。全ての条件に当てはまる店舗のみが表示されます。パソコン修理と出張(訪問)修理は全店舗が対応しています。