セキュリティソフトの機能を知っておくことがあなたの生活を守る
セキュリティソフトの機能を知っておくことがあなたの生活を守る
こんにちは!ドクター・ホームネット 東京三田店の西岡です。
今回は、セキュリティソフトの機能を知っておくことがあなたの生活を守るについてご説明いたします。
ウイルス対策と言ってもいろいろなソフトがありますが、ウイルス対策ソフトの(主な機能を)ご紹介します。
まずは「パスワード管理」。インターネット上でパスワードを入力することがあると思いますが、ウイルス対策ソフトで管理することによって、自動的に入力してくれるようになります。入力した情報が盗まれる心配を失くしてくれます。
次に「メールの監視」です。フィッシングメールであったり迷惑メールがいろいろ入ってくることがあると思うのですが、変なソフトやURLが入っているものを自動的に検知してくれます。
次に「ネットワーク管理」。インターネット上で何かを見られる時に、変なURLをウイルス対策ソフトが判断して、アクセスしないようにお知らせをしてくれます。
最近であれば、「Facebook管理」というものがあります。Facebookの機能の一つであるニュースフィードと呼ばれるものがありますが、ウイルス対策ソフトが調査・スキャンして、不要なものがあればお知らせしてくれ、感染を防ぐことが出来ます。
続いて「保護者による機能の制限」です。ご家族で使われているパソコンであれば、お子様が変なサイトに行かないようのブロックを掛けたり、使用できる時間に制限を掛けることが出来ます。
最後に「削除ツール」と呼ばれるものがあります。ウインドウズやMacにはインストールしたソフトをアンインストールする機能が付いているのですが、その機能では消えないものを削除することができる機能となります。
ですのでウイルス対策ソフトを入れるにあたり、機能を知っていることが重要となります。インストールしたソフトについて調べるようにしていきましょう。