自然災害後にパソコンが動かなくなった?!
初めまして、千葉県でパソコン修理等、訪問サポート展開している千葉中央店の山本です。
我が千葉県、最近大変なことばかりでしたね。
相次ぐ台風や雷雨などで大きな被害が出ました。
私たちも電車が動かなかったり、道路が通行止めになったり、停電で信号が消えて渋滞が起こったりと日々の訪問サポートも大変な状況でした。
被災された皆様におかれましては心よりお見舞い申し上げます。
今回は台風や落雷等、自然災害で発生するパソコンのトラブルやネットワークのトラブルについてお話ししたいと思います。
実際にお問い合わせいただいている症状としましてはパソコンが起動しないトラブルとインターネット接続が出来ないトラブルが特に多いです。
理由としては2つ。
1つ目は落雷により過電圧が発生してパソコンやネットワーク機器の基盤などが故障してしまうケース。
2つ目は停電により電源供給が急に停止されることでハードディスク等が壊れてしまうケース。
どちらも電源周りのトラブルで防ぐためにもっとも有効な手段なのは機器の電源を落として電源ケーブルを抜いてしまう事。
ただ、災害時や落雷が発生するたびに電源を落として電源ケーブルを外して・・・
結構大変ですよね。そもそも現場に居合わせなければ出来ない作業です。
そこで便利な機器が沢山市販されております。
雷サージ防止タップ

UPS

防災意識の高まったこの時代、パソコン生活にも取り入れてみませんか?
導入や配線でご不明な点、お困りごとがありましたら是非弊社へご相談下さい!
スタッフ一同お待ちしております。
このブログを書いた店長の店舗情報
ドクター・ホームネット 千葉中央店

店舗の受付時間
9:00~18:00(不定休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
連絡先
所在地
〒260-0027
千葉県千葉市中央区新田町7-5 石出ビル1F
大きな地図で見る