ボタンがおささらない。。。
さー!やってまいりましたよ!!!
海老名ブログタイム( ˙꒳˙ᐢ )ウィッ
まだまだ絶賛札幌出張中でございます!( ⊙‿⊙)
札幌は快適な温度でだいたい20後半ぐらいを行き来してるのでとても過ごしやすいですw
ニュースを見てると京都は40度いってるとか。。。。私の引っ越したばかりのおうちが大丈夫なのかとても心配です。。。w
北海道はくまの出没がありニュースで取り上げられてましたね!私からすると北海道の田舎出身なので、「あークマか」「またクマか」って感じですw
小中学生の時、くまの足跡とか作物を食べた形跡とかがあったら集団下校になってたのが懐かしいです!鈴をつけて登下校してましたw
さて余談はここまでにしてさっそく今回の事例をいっちゃましょう!!
ボタンがおささらないっていう内容です!
ボタンが押せないと起動できないですよねーー
いつもはポチポチ押してる感覚があるのに何やら押しても感触がないということでした。
どうゆうことかというと

この起動するために必要なボタン!様々な形がありますがボタンを押しても感触がないとのこと!
確かに押しても感触がないんです。ポチっとした感触が。。。
分解を行って検査開始。。。。
ボタン部分は基盤と直接くっついてるわけではないので希にボタンとボタン部分の基盤がずれてしまって感触がないケースがあるのです!!!
ということでガチャガチャ。。。。(分解の写真撮れてませんでした。。。。すみません。。。)
がちゃがちゃがちゃ、、、、
時間がかかりましたがなんとかボタンまでたどり着けました!!
ということでどうでしょうかーーー!!!
電源ボタンの基盤直接押してみましょう。。。
ポチッとな。。。。
ういーーーん!!!!
お!動いたーーーーー!!!!
写真がないのでなかなか共感難しいですよね><(本当に済みません。。。)
今回のケースは基盤側ではなくボタンの突起が折れてしまっていることが原因でボタンがおささらない状態でした!!!!
突起が折れてしまっていたので修理が難しい。。。。
お客様とお話してどうするか確認。。。。
今回はかなりパワープレイな修理方法でした。。。w
ボタンを切り取ってむき出しにしてしまって、爪楊枝で電源をつけるというものw
さー修理後の全貌をお見せしましょう!!!


元々ボタンがあった場所がぽっかり穴があいてますねーーーw
この青くかこってある部分が電源の本体なのです!!
それを直接押して電源をつけてもらうというかなり危険な修理方法ですw
あまりおすすめはできない旨お伝えしましたがとりあえずデータが見れるようにとのことで今回の修理方法になりました!
皆様のPCもボタン押してる感覚はございますか?
もし少しでも違和感があるようであればご連絡ください!
しっかりサポートさせていただきます!!
それでは今回はここまで!!
またお会いしましょう!!!!ドロン
このブログを書いた店長の店舗情報
ドクター・ホームネット 札幌店

店舗の受付時間
9:00~18:00(不定休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
連絡先
所在地
〒003-0022
北海道札幌市白石区南郷通7丁目南4番16号 コーポ南郷1F
大きな地図で見る