MacBook Air 2019年モデルの液晶パネル割れのデータ復旧(A1392)
この度は学生のお客様がご利用で大学のレポートなどが入っているため、データを消さずに修理をしたいというご希望からお持ち込みいただいた事例になります。
続きを見るドクター・ホームネットでは新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対策として、訪問・持込対応時の対策を実施しております。
その一環として、受付時及び訪問時にお客さま・ご家族さまの体調確認をさせていただく場合がございます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
尚、当社のスタッフについても毎朝の検温・体調確認のうえでサポート対応を行っております。
普段からデータ管理で使っている外付けハードディスクをパソコンへ接続したら、突然「フォーマットしますか?」という表示が。どうしますか?
何度接続し直してもこの表示が出てしまい、データにアクセスできないとご依頼頂きました。
診断結果は内蔵ハードディスクの物理故障が原因でした。長年使用による劣化故障。簡単に言うと寿命ですね。
外付けハードディスクの中身は、制御基盤と一般的な内蔵ハードディスクで構成されています。
内蔵ハードディスク自体はパソコンの中に搭載されている物とあまり変わりは無いのが特徴ですね。
もちろん、基盤側の故障であればケース部の交換などで比較的容易にデータの救出が出来るのですが、今回はデータが記録されている磁気ディスクの方が原因でした。
少し日数は頂きましたが内蔵ハードディスクの解析作業を実施し、お客様ご要望の写真データなど概ね復旧に成功いたしました。
このハードディスクは使用出来ませんので、USBメモリへバックアップしお渡しさせて頂きました。
・フォーマットしますか?という表示が出たときにキャンセルし何も試さなかった
ということです。
まず、フォーマットを行う=初期化 ですので大体の方は躊躇される思います。
しかし、コンピューターに慣れておられない方だと意味を知らず、そのまま進めてしまう可能性もありますね。データ復旧率が下がってしまう操作となります。
過去にご対応させていただいた事例として、一般の方よりパソコン知識をお持ちの方で、ご自身でファイルシステムの修復やデフラグなど試したけど直らなかったとご依頼頂いたこともありました。
システム的なエラーのみでしたら改善される場合もあるかもしれませんが、物理故障が発生している状態では基本的にどういった操作も負荷となり逆効果になってしまうケースが多いです。
上記のようなこともありますので、今回はトラブルが発生した状態のままご依頼頂けたのでデータの復旧率が高い状態でお返しできたと思います。
データの確認を頂いて、ほとんど残っていると返答頂き私も安心しました。
こういったご対応をさせて頂くと、やはり2箇所以上でのバックアップの大切さを痛感します。
スマホの普及率も高くなってきておりパソコンの使用頻度としては少なくなっている方も、お写真のデータ管理などはやはりパソコンを使う方が大半かと感じます。
大事な思い出、ご家族の写真など安心して長期保管出来る環境にしていきたいですね。
ドクター・ホームネット神奈川厚木店の一井が対応させて頂きました。
今後、おすすめのバックアップ方法などもご紹介出来ればと思います。
都道府県 | 神奈川県 | 市区町村 | 厚木市 | 年齢 | 50代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
(不定休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒243-0016
神奈川県厚木市田村町8-8 柳田ビル1F
大きな地図で見る
この度は学生のお客様がご利用で大学のレポートなどが入っているため、データを消さずに修理をしたいというご希望からお持ち込みいただいた事例になります。
続きを見るこの度はしばらくご利用のないPCから重要なデータを取り出した作業事例になります。
続きを見る電源ボタンを押すとランプは光るが全く画面が映らず操作できないとご依頼頂きました。
続きを見る暗号化という言葉はパソコンに関連した様々な場面で用いられます。通信方式の暗号化、データの暗号化などが一般的です。今回はご依頼は、データ記憶媒体であるHDD(ハードディスク)に対してBitLockerという暗号化の機能が使用されているために、起動しないノートパソコンからデータが取り出せないという内容でした。少々特殊な対応になると予想されますが、お客様の大事なデータをなんとか救出します。
続きを見る大事なデータが保存されたPC。普段からバックアップを行っていれば良いのですが、後回しにしてしまうこともあると思います。しかし、予期せぬトラブルは発生してしまうもので、今回は起動しなくなったPCからのデータ救出をお手伝いさせていただきました。
続きを見る「データの救出」の修理における参考料金です。
作業内容 | 障害内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
ハードディスク/HDD (RAID、NAS、暗号化HDDは除く 2.5inch、3.5inch、容量不問) |
論理障害 | 44,000円~ |
軽度物理障害 | 69,300円~ |
|
重度物理障害 | 別途お見積もり |
|
RAID、NAS、DB、会計データ | 別途お見積もり |
|
USBメモリ、SDカード等 | 論理障害 | 44,000円~ |
物理障害 | 91,300円~ |
|
SSD | 論理障害 | 66,000円~ |
物理障害 | 157,300円~ |
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。
ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。