本日はBTOパソコン(マウスコンピューター)で電源が入らないトラブルにてご来店いただいた対応のご紹介です。

『BTOパソコンとは』
※Build To orderの頭文字の略称になり、個別の部品選定による受注生産パソコンを示します。 主にインターネットやパソコンパーツショップでの購入経緯が多いです。
当店ではメーカー製パソコンのみならず、BTOパソコンや自作パソコンの対応をしており、メーカー製とは違い、訪問や対面でのアフターフォローを受けにくいパソコンの修理をご相談いただくが多いためご紹介させていただきます。
この度はデスクトップ本体のみのお持込でご来店いただきましたが、電源コードの配線とモニタの配線を行い電源ボタンを押しても一瞬画面がつくもCPUファンも回らずハードディスクのアクセスランプも点かない状況でした。

グラフィックボード・電源ユニット・マザーボード・CPUの原因が想定される症状のため、まず原因の切り分けのトラブルシューティングとして最小構成へしていきます。
①グラフィックボードを外す。
→ 電源も入らず。 オンボードのD-Sub端子ではモニタが映らず、症状変わらず。
②電源ユニット不良の可能性があるため検証用電源ユニットへ交換。
→電源が入る。オンボードでのD-sub端子でモニタも表示される。
念の為、グラフィックボードを指し直しHDMI端子での表示を確認し。正常表示。
※この度の故障原因は電源ユニットでした。
診断の結果よりお客様へ元の電源ユニットのワット数と同等の電源ユニットで部品交換をご提案させていただきました。
※電源ユニットでは必要な電源の電力があるため、部品の性能を下げてしまうと上手くグラフィックボードが動かないこともあります。
グラフィックボードをご利用いただく方は複数画面の利用やグラフィックの性能を求められるゲームやCAD、写真・映像加工のご利用が主な理由です。
オンボードのマザーボードのみの表示で支障がないご利用方法であれば、
グラフィックボードを外し、一般的なワット数の電源ユニットへ交換しても正常動作がします。
パソコンが起動しない時はPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + 起動トラブル修理 22,000円~ + 出張サポートは2,200円追加 |
「電源が落ちる・入らない」の修理実績
電源が落ちるVJS141C12Nの修理事例
今回はVAIOのノートPCが起動するが電源が落ちてしまうとのご依頼をいただきましたのでご紹介させていただきます。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 東京都 | 市区町村 | 国分寺市 | 年齢 | 30代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
このブログを書いた店長の店舗情報
PCホスピタル 東京国分寺店
連絡先
所在地
〒185-0011 東京都国分寺市本多 4-11-2 ベルコンフォート1F
大きな地図で見る