OSが正しく起動しない原因を探る方法

OSが正しく起動しない原因を探る方法

私がご説明いたします

山村 翔太

ドクター・ホームネット
京都駅前店

訪問サポートスタッフ

YouTubeで動画を見る

こんにちは!

ドクター・ホームネット 京都駅前店の山村と申します。
今日は、「OSが正しく起動しない原因を探る方法」についてお話させていただきます。

パソコンを長くご利用の方であれば今までに、こんな画面やこんな画面を目にしたことはございませんか?
これらの画面はパソコンに何らかの異常が出たときに表示されるエラー画面です。

パソコンの平均寿命は、通説として約5,6年と言われていますので、10年近くパソコンを使用されていてこういった画面を一度も目にしたことが無い方は非常に幸運と言えます。

まずこちらから。

このメッセージが表示された時には、部品が故障してしまっているケースが多く、何回も電源を入れなおすことによって症状がさらに悪化してしまうこともありますので注意が必要です。

次に、この画面は通称ブルースクリーンと言われ、こちらのエラー画面も部品故障を伴い重傷となってしまっていることが非常に多いです。

これらのエラー画面に表示されている文字は基本的に全て英語で書かれており、目を背けたくなる方がほとんどでしょう。

例えばこの画面に表示されている「0x~」で始まるこの部分、これをキーワードにみなさんがよくお使いのYahooやGoogleといった検索サイトで調べて頂くとどういう意味なのかを解説してくれている親切なサイトが見つかることがあります。

もしトラブルが発生したパソコン以外にインターネットが使用できるスマートフォンやタブレットをお持ちでしたらそちらで原因を調べてみて頂くというのも一つの対処法です。

こういったトラブルにも私たちドクター・ホームネットはすぐに駆けつけ、サポートさせて頂いています。
お困りの際には、是非一度お電話をよろしくお願いします。

他の「パソコンを使う人が知っておくべきコト」もぜひご覧ください

送ったメールが返ってきてしまった時、エラーメッセージをチェックする
インターネット回線を光に変えるとパソコンは速くなるのか
セキュリティソフトの機能を知っておくことがあなたの生活を守る
パソコンの寿命について
迷子になってしまったファイルの探し方

パソコン修理のサービス内容や修理実績について

パソコン修理内容

パソコンのトラブルやエラーは機種やネットワーク環境によって様々。これらトラブルの解決方法などを、トラブルシーンごとに確認できます。

パソコン修理内容を確認

パソコン修理実績

パソコンの故障と修理の内容について過去の実績が確認できます。パソコンの修理が必要?と思ったら、参考にしてください。

パソコン修理実績を確認

パソコン修理料金

パソコン修理は決して安くはないもの。まずは、お客さまのパソコンの症状をしっかり診断させていただきます。

パソコン修理料金を確認

パソコン修理の実績

パソコン修理の実績を詳しくみる

お客さまの声

お客さまの声を詳しくみる

人気のサービス・オススメ情報
アフターPCケア+ 月額3,300円で電話・リモートサポートが365日使い放題!