ウイルスに感染してしまったお客様からのご依頼です。
パソコンを診断すると複数の不正ソフトがインストールされていました。
不正ソフトとウイルスは厳密には異なりますが、同じような動作をするため一般のPCユーザーからすればどれも同じで、迷惑なプログラムであることには変わりありません。
目次
セキュリティ対策ソフトを装うIdentity Protectorとは
インストールされてしまっていたプログラムのひとつがIdentity Protectorと呼ばれる不正ソフトです。
セキュリティソフトを装っていて、個人情報が流出する、あるいはしてしまうのでその脅威からパソコンを保護しましょうという表示を出して不安を煽ってきます。
今回は 「22件の個人情報トレースが見つかりました!」という表示でした。
パソコンの脆弱性をスキャンして検出するといったことは実際には行われておらず、偽の警告によってソフトに課金するように誘導してくるものです。
ニセの警告なのでもちろん実際にはなんの情報もコピーされたり流出したりはしていません。
課金することでコピーされた情報を削除できるかのように装っています。。。なんと悪質な。。。
表示された時期などによって変わるかもしれませんが、保護のために有償版にアップデートすることを指示さますが、応じる必要はありません。
Identity Protectorのアンインストール方法
Identity Protectorは増殖していくウイルスとは違いアンインストールも比較的簡単な部類に入ります。
- Windowsマークをクリック
- 「アプリと機能」を選択
- Identity Protectorを探して「アンインストール」をクリックします。
一般の方であればこれだけで大丈夫だと思われるかもしれません。
しかしアンインストールしただけではフォルダやデータファイルなどの残骸が残っているので削除として不十分です。
痕跡も含めた完全削除は私たちプロにお任せください。
他にも複数の不正プログラムが見つかりましたので、すべて完全削除しました。
Identity Protectorのような不正ソフトウェア
Identity Protectorは不正ソフトですが、同じように
- PUA(潜在的に迷惑なプログラム)
- PUA(不要と思われるプログラム)
とも呼ばれています。
こういったプログラムは、システムの処理能力を無駄に消費してパソコン全体の動作にも影響するのですぐに削除しましょう。
不正ソフトの対策だけではなく、あわせてセキュリティ対策の見直しもサポートさせていただきました。
ドクター・ホームネットでは、セキュリティ対策はもちろん、複数のお困りを同時に解決することができます。サポート中に、あ!これもやってほしい!と思い出したこともあれば追加でサポート可能です。お気軽にご依頼ください。
パソコンのウイルス対策ならPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンのウイルス駆除実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + ウイルス駆除・セキュリティー対策 8,800円~ + 出張サポートは2,200円追加 |
「ウイルス/スパイウェアに感染した」の修理実績
Unlock Computerが表示されてパスワードがかかった!
今回は最近はやりのサポート詐欺で画面ロックされてしまったケースについてご紹介いたします。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 兵庫県 | 市区町村 | 西宮市 | 年齢 | 60代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 神戸店
連絡先
所在地
〒652-0034 兵庫県神戸市兵庫区西橘通1-1-1 ファラン神戸ビル1F
大きな地図で見る