キーボードが打てなくなったお客様からのご依頼です。
パソコンに化粧水こぼしてしまったそうです。
キーが勝手に押されたままになっています。画面上は連打されている状態。
お客様の当初の希望はデータだけはなんとかしたいということでしたが、診断の結果、キーボードだけ交換すればなおることがわかりました。
データを取り出すことはもちろんできますが、できればキーボードを交換してこれまで通り使える方がよいですよね。
お客様と相談し、キーボード交換で承りました。
機種ごとに適合するキーボードが異なりますのでまずは適合するキーボードを手配します。
キーボードはノートパソコンの種類によってはかなり取り外しにくい構造をしているものもあるので、注意して取り外し必要があります。
交換ができたら無事に以前のようにキーボードが普通に使えるようになりました^^
今回は、キーボードよりも下にあるマザーボードなどに液体が浸透していなかったのが幸いでした。
放置していると被害が拡大することもあるので、パソコンに水がかかってしまったら、すぐにドクター・ホームネットにご依頼くださいね。
パソコン修理はPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + パソコン修理 16,500円~+ 出張サポートは2,200円追加 |
「キーボードの交換」の修理実績
ThinkPad X13 Gen 4のキーボード交換事例
当店にノートパソコンに水をかけてしまいキーの一部が反応しなくなってしまったとのことでご依頼をいただきました。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 東京都 | 市区町村 | 武蔵野市 | 年齢 | 20代 | 性別 | 女性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。