送ったメールが返ってきてしまった時、エラーメッセージをチェックする
こんにちは。ドクター・ホームネット イオン南砂店の宮澤です。今回は、送ったメールが返ってきてしまった時、エラーメッセージをチェックするについてお話させていただきます。
メールの送受信は出来ているのに、特定の相手に送信したメールが返ってきてしまう場合があります。
考えられる原因としては、「アドレスが間違っている」、「メールの容量が大きすぎる」、「相手側のメールボックスがいっぱいになってしまっている」、「このメールがウイルスに感染していると相手側のサーバーが判断している」、のいずれかといったところです。
その原因は、戻ってきたメールのエラーメッセージの中に書かれています。
例えば、英語でこのように書かれています…
「Host Unknow」:メールサーバーのドメイン名、@マークの後ろが間違っている場合。
「User Unknown」:@マークより前が間違っている場合。
「Message size exceed maximum size」:メールの容量が送信可能サイズを越えている場合。
「Mail box full」:相手のメールボックスの容量がオーバーしている場合。
また、メールアドレスの入力ミスでよくあるのが「.」「,」「-」「_」の違いです。
手書きでメールアドレスを伝えてる場合などは特に注意が必要です。
他の「パソコンを使う人が知っておくべきコト」もぜひご覧ください
パソコン修理のサービス内容や修理実績について
パソコン修理の実績
-
HDD物理障害により起動しなくなったノートパソコン
2018年04月26日
-
水没した液晶パネル
2018年04月25日
-
電源は入るが起動しないパソコン
2018年04月24日
-
急にインターネットにつながらなくなるトラブル
2018年04月20日
-
ブルースクリーンで起動できないノートパソコン
2018年04月19日
お客さまの声
-
訪問サポートを利用して良かったと思っている
2017年11月27日 愛知県名古屋市名東区八前にお住まいの70代 男性
-
非常に丁寧な対応でした
2017年11月20日 兵庫県神戸市須磨区神の谷にお住まいの20代 男性
-
毎日途中経過を報告してくれて安心だった
2017年11月06日 神奈川県横浜市港北区富士塚にお住まいの30代 男性
-
大変丁寧に説明していただけました
2017年11月03日 東京都国立市西にお住まいの30代 女性
-
問題点をメモ書きしてもらえたのでよくわかりました
2017年11月01日 東京都板橋区前野町にお住まいの80代 男性