連載コラム
こんにちは。日本PCサービスの大下慧治です。IT機器のトラブル相談を受けてから、現場にかけつけ問題解決をするフィールドサポート事業部にいます。これから毎月、企業で多いトラブルについて事例や解決方法をご紹介いたします。

サポート導入事例
日本PCサービスの法人向けサービスは、高い技術力で、社内ネットワークから従業員のパソコン1台1台まで幅広いサポートが可能。最短即日訪問で、緊急のトラブルでも安心。
トラブル解決だけではなく、アクセス権限や通信機器の設定、データやプリンター共有設定等、快適なシステム環境づくりをサポートいたします。
インターネット関連
同じフロアーに数人ずつわかれて作業しており、一ヵ所だけつながらない。このような場合は、接続設定が適切になっていないか、HUBなどの機器が故障している場合が原因として挙げられます。
主な作業項目
- インターネットの接続設定を変更
- ルーターやHUBの設定を変更・機器を交換
- セキュリティーソフトの設定を変更
フロアーの各席毎にLANケーブルを伸ばしていたが、社員数が増えてケーブルがわずらわしく感じるようになった。このような場合は、無線LANルーターやHUBを設置し、無線接続に変更すればフロアーがすっきりいたします。
主な作業項目
- インターネットの接続設定を変更
- ルーターやHUBの設定を変更・機器を交換
- LANケーブルの撤去
共有関連
全社員がアクセスできるフォルダや特定の部署の者だけがアクセスできるフォルダなどを設定する必要がある。このような場合は、サーバー内のフォルダにアクセス権を設定するなどいたします。
主な作業項目
- サーバー内のフォルダ毎にアクセス権を設定
- サーバーの設定設置
スキャンしたものを毎回手動でフォルダに保存していたが、枚数が多く大変になったため、自動的にフォルダに保存されるようにしたい。このような場合は、PCとスキャナーの設定を適切なものにいたします。
主な作業項目
- PCとスキャナーの設定を変更
- 無線接続対応のスキャナーの設定設置
データ関連
退職者が今まで使用していたPCを他の社員が使用するので、リカバリーしたい。このような場合は、今までのデータを消して、新しい状態で使用できるようにいたします。
主な作業項目
- PCのリカバリー
- PCの初期設定
- データの移行
大事なエクセルやワードのデータが、PCが故障したために消えてしまった、または、誤って削除してしまった。このような場合、早い段階で復旧作業を行うと、復旧の可能性が高くなります。
主な作業項目
- 該当データの復旧
- バックアップの設定
- HDD予防保全交換
その他
コーポレートサイトが欲しい・更新して欲しい。または、自社の商品やサービスをWebサイトで宣伝したい。このようなご要望も承ります。
独自ドメインとは、インターネット上の住所をわかりやすく見せるものです。これを取得すれば、会社のWebサイト、メールアドレスをわかりやすいもので統一させられます。
PCは使用している内に、内部に埃などが溜まり動作に悪影響を及ぼすことがございます。異音がする・ケースが異常に熱くなっている場合は、クリーニングする必要がございます。
新しいPCを導入した・場所を移動したら、LANケーブルの長さが合わなくなった。このような場合に、ケーブルの長さを合うように調整いたします。場合によっては、無線化の提案もいたします。