ドクター・ホームネット
仙台愛宕橋店
-
訪問修理
お客さまのご自宅やオフィスまで出張してその場で修理します。
-
預かり修理
お客さまのパソコンを店頭でお預かりして修理します。
-
宅配修理
お送りいただいたパソコンを修理して返却いたします。
店舗対応サービス
LGBT(※)支援を行う一般社団法人CialFrameと連携し、LGBT研修を受けたスタッフが多様性に配慮しパソコン修理を行うサポートです。企業・団体の多様性に関する正しい取り組み努力と配慮ある環境の構築を認定する「EESa!認定マーク」の記載がある店舗にてサポート提供を行っています。(※なお、性的マイノリティの総称としてLGBTという表現を使用しています)
お支払方法
現金/小切手/クレジットカード/QRコード
※店舗でご利用いただけるお支払方法です。訪問時は地域によって異なります。
受付時間と連絡先
店舗へのお持ち込み |
---|
9:00~18:00(不定休) ※お持ち込みの際は事前にお電話ください。 |
ご予約専用ダイヤル |
0120-49-85-00(9:00~21:00) |
店舗直通ダイヤル |
022-796-4915(9:00~18:00) ※店舗の場所がわからないなど、ご予約以外のお問い合わせを承ります。 |
FAX |
022-796-4907 |
所在地
〒984-0065 宮城県仙台市若林区土樋1丁目11-8 コーポ高昌第一 102号室
最寄駅
地下鉄南北線「愛宕橋」駅 西口から徒歩1分 |
---|
地下鉄南北線の愛宕橋駅西口を上がって左手にドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店が見えます。バスの場合、仙台市営バス 愛宕橋駅バス停で下車して目の前です。お車でお越しの場合は、国道28号線と昭和市電通りの交差点を東に曲がってすぐ右手に見えてきます。駐車場はございませんので、近隣の有料コインパーキングをご利用ください。 |
愛宕橋駅 西出口からお越しの方

改札を出たら右手に進みます。

そのまま直進し、左手の階段を上ります。

途中エスカレーターがあります。

エスカレーターを上ると再び階段になります。

出口の左手に仙台愛宕橋店が見えます。
愛宕橋駅 東出口からお越しの方

改札を出たら左手に進みます。

突き当たりまで進み左に曲がります。

正面にエレベーターが見えてきます。

エレベーターを降りるとバス停前に出ます。

右に進みます。

最初の交差点をそのまま渡ります。

道の反対側に「ふどうさん家」さんが見えますので渡ります。

渡ってから大通り沿いを右に進みます。

左手に仙台愛宕橋店が見えてきます。
近隣の駐車場(コインパーキング)
三井のリパーク 仙台土樋1丁目駐車場 |
---|
〒980-0065 宮城県仙台市青葉区土樋1丁目1-18 |
タイムズ 仙台土樋第2 |
〒980-0065 宮城県仙台市青葉区土樋1丁目1-2 |
システムパーク 愛宕橋駅前 |
〒984-0065 宮城県仙台市若林区土樋102 |
ドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店の主な対応地域
宮城県 |
|
---|
※その他の周辺地域も対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店は、2020年11月オープンのお店です!
宮城県付近にお住まいのお客さまでパソコンが起動しない、インターネットトラブル、ウイルス感染、パソコンの動作が遅い、データ復旧など様々なパソコントラブルでお悩みの際はお気軽にお問い合わせください!iPhone修理も承っております!
お客さまに充実したパソコン生活を送っていただけるように、地域に根付いた迅速丁寧なサポート対応ができるようにいたしますので、皆さまのご来店・ご依頼を心よりお待ちしております。
ドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店が選ばれる理由
パソコントラブルは突然起きてしまう場合が多いです。
普段からお仕事やプライベートで頻繁にパソコンを使っている方であればトラブルが発生する可能性も高くなります。
パソコントラブルが発生したときに時に「すぐパソコンを修理してほしい!」というお客さまのニーズにお応えできるように、私たちドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店は最短即日のスピード対応を行っております。
難しい専門用語は使いません
お客さまのご状況に合うサポートやパソコン修理のご提案を行いますので、パソコンの様々なトラブルでお困りの場合は、まずはお電話にてご相談ください。
難しい専門用語を使わず、丁寧にご説明をしてトラブルを解決いたします。
パソコンの修理で気になるのは
- 快適に利用可能な環境に直せるのか
- 保存している様々なデータはどうなるのか
ではないでしょうか。
メーカー修理との違い
メーカー修理はパソコン修理を依頼すると保存されてるデータを消去してしまうことがございます。
ドクター・ホームネットは事前にお客さまの大切なデータのバックアップを取ります。データを保護してパソコン修理を行うので安心して作業を行うことができます。
また、古いパソコンから新しいパソコンへのデータの移行も可能です。
パソコン修理に関するよくある不具合
- パソコンが起動しない、電源が入らない(入ってもすぐ消えてしまう)という場合
-
パソコンが起動しない場合、様々な原因があります。ノートパソコンでよくある問題として起動しても画面が表示されないということがございますので、この場合を例に説明いたします。
起動問題の原因
起動しても画面が表示されない原因として
- バックライト切れ
- 液晶用高圧インバーターの不良
などの可能性がございます。
もしパソコンの部品が故障している場合、解決するには部品交換が必要になります。その場合、修理の方法は下記の通りとなります。
- 自分で修理をする
- パソコン修理店に頼む
のどちらかが多くなります。
交換用の部品を専門店でお買い求めの場合、パソコン専用の部品を選ぶことが必要になります。もし、必要な部品がわかりにくい場合や自分で修理するのは難しいと感じた場合はドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店までご連絡ください。
※バックライトとは、液晶パネルの蛍光灯の役割を果たす部品です。
※インバーターとは、バックライトを点灯させるために電源を電圧に変換する回路です。 - インターネットがつながらないという場合
-
主な原因
パソコンの使用中にインターネットにつながらなくなった場合、様々な原因が考えられます。
原因として多いのが、
- ルーターの不具合
- セキュリティーソフトの影響
- 回線の障害、またはメンテナンス
になります。
対処法
ルーターの不具合は設定の見直し、セキュリティーソフトの影響の場合はソフトのアンインストールやオフ設定にする、回線の障害はプロバイダ情報の確認もしくはプロバイターに相談などの対処法がございます。
インターネットがつながらない場合、原因が様々なので、まずは問題点を見つけることが重要になります。
原因や解決策がわからない際はお気軽にドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店にご連絡ください。
- (パソコンが起動しなくなったため)データの復旧・移行をしたいという場合
-
パソコンが起動しない状態でも、原因次第ではHDDもしくはSSDに保存されてるデータは使用可能な場合がございます。
また、新しいパソコンへのデータ移行を希望される場合はデータを取り出すことが必要になります。
データを取り出す手順
- パソコンに内蔵されてるHDDもしくはSSDを取り出す
- 取り出したHDDもしくはSSDをSATA-USB変換ケーブルに接続する
- SATA-USB変換ケーブルをデータ移行先のパソコンに接続する
- データ移行を実施する
こちらはパソコンに内蔵のHDDやSSDが壊れていない場合に限ります。
作業をするにもHDDやSSDは精密機器なので、扱い方を間違えば故障によりデータそのものを復旧するのが難しくなることもあります。
データの復旧・移行をご希望の際は私たちドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店にお任せください。
ドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店のスタッフ紹介

酒井 裕一郎
ドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店のおすすめメニュー
ドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店がおすすめするメニューは「ハードディスクのSSDへの交換換装」&「自動バックアップ設定」です!
パソコンの起動が遅くなった、インターネットのページ切り替えに時間がかかる…等など、動作のスピードに満足のいかない方にぜひオススメなのが「SSD換装」!今でこそSSDのパソコンが増えつつありますが、まだまだハードディスクモデルをご使用されている方も多いかと思います。「SSDに変えたいんだけど、今の環境を失いたくない…」そんなお悩みにもドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店が全力で対応いたします。
また「大事なデータを失いたくないけど、何をしたら良いのか分からない…」とお困りの方に朗報です!
ドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店ではお客さまの大事なデータを定期的に自動でバックアップする設定をオススメしています!「パソコンが古くなっていて、ある日突然起動しなくなった!」こうなっては大変です。パソコンが突然故障しても大事なデータだけはお守りできるよう我々にお任せください!
その他にも、パソコンのあらゆるお困りごとに対応できますので、ぜひ一度ドクター・ホームネット 仙台愛宕橋店までご連絡ください!